食育の取組 6月2日(月)の給食 ごはん ハヤシライス こんにゃくサラダ 牛乳 今日はハヤシライスでしたが、子どもたちの中には「今日はカレーライスや!」と言っている子もいました。ハヤシライスとカレーライス見た目はよく似ていますが、カレーライスは多くのスパイスや香... 2025.06.02 食育の取組
2年生 2年生 夏野菜の世話 きゅうり、ミニトマト、ピーマン、ナスから自分が育てたい夏野菜を選び、育てています。 毎日朝登校するとすぐに、野菜に水やりをして、すごく楽しそうに育てたり、観察したりしています。 これからの成長も楽しみです。 ... 2025.05.30 2年生そのべっ子日記
4年生 4年生 総合的な学習の時間「車いす体験」 4年生は総合的な学習の時間に車いす体験をしました。前回に引き続き、社会福祉協議会の合田様、樋口様、芦田様、川副様、西野様、石﨑様、勝田様とこひつじの苑の船越様、岡本様、太陽の園の池田様、山脇様にお越しいただきました。段差や細い道のある体... 2025.05.29 4年生そのべっ子日記
食育の取組 5月29日(木)の給食 ごはん 豆乳シチュー ドレッシングサラダ やさいふりかけ 牛乳 調理場で作っているシチューはアレルゲンフリーになっており、牛乳を豆乳に、小麦粉を片栗粉に変えてシチューを作っています。これからもみんなが安心しておいしい給食を食... 2025.05.29 食育の取組
食育の取組 5月28日(水)の給食 ごはん プルコギ丼 わかめスープ グレープゼリー 今日の給食は、みんながうれしいデザートがついていました。給食におけるデザートの役割にはいくつかあります。デザートが出る日は特に給食を楽しみに頑張ろうと思えたり、食べた後の満足... 2025.05.28 食育の取組
4年生 4年生 総合的な学習の時間「ユニバーサルデザイン」について 4年生は、総合的な学習の時間に福祉について学習をしています。 今まで「福祉」という言葉は聞いたことがあるけれど、どんなことだろう・・・と福祉に興味を持って、学習がスタートしました。 本日、社会福祉協議会の合田様・樋口様... 2025.05.27 4年生そのべっ子日記
食育の取組 5月27日(火)の給食 カレーピラフ 元気サラダ 米粉マカロニスープ 牛乳 給食は城南町にある園部学校給食共同調理場で作られていますが、ご飯は園部小学校の配膳室で炊いています。今日のような混ぜご飯の日は調理場で作られた具を、配膳室まで運び、そこで混... 2025.05.27 食育の取組
5年生 5年生 宮津合宿2日目 雨も上がり、朝の集いができました。今日はカッター体験ができそうです! 朝の集いを終え、朝の海辺散歩をしています。 朝食の準備中。頑張っています。 ... 2025.05.26 5年生そのべっ子日記
食育の取組 5月26日(月)の給食 ごはん じゃがいものそぼろ煮 もやしのみそ汁 牛乳 今日はあっさりとした味の給食でした。じゃがいもには2回旬があります。この時期に採れるじゃがいもを新じゃがいもと言い、皮が薄く、みずみずしいのが特徴です。しっかり洗えば皮ごと... 2025.05.26 食育の取組