食育の取組

10月8日(水)の給食

ごはん スタミナ丼 中華スープ 牛乳
そのべっ子日記

10/8 読み聞かせ絵本紹介

水曜日の朝は、読み聞かせボランティアの皆さんによる絵本の読み聞かせがあります。子どもたちはこの時間をいつも楽しみにしています。読んでいただいた絵本やお話は、ホームページでも紹介していきます。ご家庭でも話題にしていただいたり、親子で改めて読...
そのべっ子日記

10/7 駅伝練習スタート

今年も「キッズ駅伝大会」に向けた練習が始まりました。本日からスタートした放課後練習には20名の5・6年生が参加し、約30分間、一生懸命に取り組む姿が見られました。練習では、ズボンに長さ5メートルのスズランテープをつけ、地面につかないように...
食育の取組

10月7日(火)の給食

ごはん 焼き鯖のおろしソースがけ キャベツのごま和え すまし汁 牛乳 今日は旬の鯖と大根おろしを使った「焼き鯖のおろしソースがけ」でした。鯖は頭の働きをよくしてくれるDHA、EPAを豊富にふくみます。そして大根おろしは食物繊...
食育の取組

10月6日(月)の給食

ごはん 鶏肉とさつまいものうま煮 青ねぎのみそ汁 牛乳 今日は秋の味覚、さつまいもを使ったうま煮でした。さつまいもはでんぷんを多く含み、加熱することで糖質に変わり甘みが増します。また食物繊維やビタミンCをたくさん含むので、体...
そのべっ子日記

10/3 特訓中!

休み時間を利用して、自主的に練習に励む子どもたちの姿がありました。まずは、運動会に向けて朝から表現運動(ダンス)の自主練習に取り組む3年生。タブレットで動画を流し、動きを確認しながら一生懸命に踊っています。写真を撮っていても気づかないほど...
食育の取組

10月3日(金)の給食

ごはん 肉豆腐 おかか和え 牛乳
食育の取組

10月2日(木)の給食

お月見献立 こぎつねごはん 香味和え 芋煮汁 十五夜デザート 牛乳 今日はお月見献立でした。芋煮汁に入っている里芋は満月の月を見立てて入れられています。十五夜は日本の伝統行事の一つで、秋の収穫の感謝と翌年の豊作を月(神...
6年生

6年生 陸上記録大会

晴天の下、6年生の子ども達は陸上記録大会の競技に頑張っていました!荷物の整頓や話を聞く態度も花丸でした!!
6年生

6年生 みんなで道徳学習

 9月25日、6年生の道徳学習では「人との距離」について親子で考えました。 授業では、人との距離感には「体の距離感」と「心の距離感」があり、感じ方は人それぞれであることを学びました。 「体の距離感」では、スキンシップが近すぎて嫌な時はどう...
タイトルとURLをコピーしました