投稿

オンライン国際交流をしたよ

 1月22日(水)、5・6年生がフィリピンのヘロニモ サンティアゴ小学校の5・6年生とオンラインで国際交流を行いました。 まず、志賀小学校の子どもたちから自己紹介を兼ねて「日本の冬・年末年始の様子」などをタブレットを使って紹介しました。次...
投稿

1月 児童朝会

 1月21日(火)、1月の児童朝会がありました。1月生まれのお誕生日会と保健給食委員会からの取組を行いました。 1月の誕生日の友達が休みのため、今回は先生だけがインタビューを受けました。教頭先生が今年頑張りたいことは「百人一首を全部覚え直...
投稿

委員会活動も頑張っています

 1月20日(月)、1月の委員会活動がありました。高学年は、スマイル発表会に向けて忙しい毎日ですが、全校のみんなのために委員会活動にも一生懸命に取り組んでいます。 どの委員会も給食週間の取組や児童朝会の取組など、自分たちで考えた内容を実現...
投稿

授業参観・書き初め展・複式学級説明会 ありがとうございました

 1月17日(金)、授業公開と次年度の複式学級説明会を行いました。 複式学級説明会では、本年度の複式学級の様子や来年度の複式学級を2・3年生(現1・2年生)で行うことについて説明を行いました。 授業参観では、「食に関する指導」や音楽、特別...
投稿

中間なわとび記録会

 1月16日(木)、第1回目のなわとび記録会を行いました。記録会は、自分で立てた目標に向かって練習に励み記録を高めるために、縄跳び大会当日まで毎週1回行います。自分で選んだ課題種目と自由種目の30秒間に跳べた回数を数えて記録します。 どの...
投稿

1月 元気だよ 志賀っ子の日(登校指導)

 1月15日(水)、たくさんのボランティアの方々や保護者の方々にお世話になりました。朝からたくさんの方々と元気に挨拶ができ、よい一日のスタートとなりました。 今日は、スマイル発表会に向けての第1回実行委員会や地震の避難訓練があり、慌ただし...
投稿

4・5年生会議~スマイル発表会に向けて①~

 1月10日(金)、スマイル発表会に向けて、4・5年生会議を行いました。4・5年生会議は、5年生が中心となり、アイデアを練ったり、リーダーとして果たすべき役割に見通しをもったりできるように、全校実行委員会の前に行います。 今日は、4・5年...
投稿

寒い朝も元気に登校

 1月9日(木)、この冬一番の冷え込みと言われた朝でしたが、元気に登校しました。 とても寒い朝でしたが、たくさんのボランティアの方々や保護者の方々などに校門に立っていただき、寒さを吹き飛ばすような元気な挨拶で一日がスタートしました。ありが...
投稿

「なりたい自分になる」3学期 スタート

 新年、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。  1月8日(水)、3学期の始業式を行いました。 校長先生から、なりたい自分の姿を目標としてもち、その達成のために実践すること・チャレンジすることを決...
献立表

1月

タイトルとURLをコピーしました