学校日誌 担任の読み聞かせ(なかよし旬間) 11月28日(火)、担任の先生による読み聞かせを行いました。なかよし旬間の取組のひとつとして、それぞれの担任の先生が、「人権について考えてほしい」という願いを込めて選んだ本を読みました。どの学級の子どもたちもお話の世界に浸りながら、その... 2023.11.28 学校日誌投稿
学校日誌 和食の日 11月24日(金)の給食は、「和食の日」にちなんで「ご飯、サバの生姜煮、切り干し大根の炒め煮、すまし汁、牛乳」でした。和食の日にちなんだクイズや和食の良さをまとめた動画を見た後、出汁のきいたおいしい和食の給食を味わいました。 ... 2023.11.28 学校日誌投稿
学校日誌 獅子ゆずをいただきました 11月24日(金)、地域の方から大きな大きな獅子ゆずをいただきました。「おおきいなぁ。」「ごつごつや。」「思ったより軽いな。」「匂いはどうかな。」と興味津々でした。冬の訪れを五感で感じていました。 素敵な贈り物をありがとうございました。... 2023.11.28 学校日誌投稿
学校日誌 人権学習公開授業①(第4回何北ブロック合同会議) 11月22日(水)、物部小学校、何北中学校の先生方に来ていただき、志賀小学校において小中一貫教育の研修会を開催しました。志賀小学校の子どもたちの人権学習を公開し、学年の発達に応じた教材で学習する様子を多くの先生方に見ていただきました。 ... 2023.11.22 学校日誌投稿
学校日誌 わかたけ学級と3年生の交流遊び 11月21日(火)、わかたけ学級と3年生が交流遊びを行いました。わかたけ学級が「わかたけマーケット」を開き、みんなで買い物ごっこを楽しみました。なかよし旬間の取組でもあり、ていねいな言葉を使って楽しむことが約束されました。 お客さんは、... 2023.11.21 学校日誌投稿
学校日誌 なかよし旬間スタート(なかよし集会) 11月20日(月)~12月7日(木)までを志賀小学校の「なかよし旬間」として、全校で様々な活動に取り組みます。 今日のなかよし集会では、なかよし旬間の全校目標「相手の気持ちを考えた言葉を使おう。」を達成するために各学級で考えた学級目標と... 2023.11.20 学校日誌投稿
学校日誌 市内一斉声かけの日・地域参観日(すい読・ビデオ上映・マラソン大会) 11月17日(金)は、市内一斉声かけの日・地域参観日でした。 早朝より、たくさんの地域の方々や保護者の方々、何北中学校の先生や市の職員の方に挨拶の声かけをお世話になり、ありがとうございました。おかげさまで、2時間目のマラソン大会に向けて... 2023.11.17 学校日誌投稿
学校日誌 七不思議ツアー開催(4年生 総合的な学習の時間) 11月13日(月)14日(火)の2日間、4年生は地域のゲストティーチャーと一緒に総合的な学習の時間に志賀の七不思議を巡りました。 13日(月)は夜嵐の力石、阿須々伎神社、藤浪神社、諏訪神社に行きました。 1... 2023.11.15 学校日誌投稿
学校日誌 PTAオータムフェスティバル 楽しかったよ 11月12日(日)、PTA資源回収の後にオータムフェスティバルを行いました。子どもたちの思い出に残るような経験・体験を行う機会を作ろうと、PTA本部役員・学級委員が中心になり、取り組んでいただきました。 1・2年生のブースはクロスワード... 2023.11.13 学校日誌投稿
学校日誌 PTA資源回収 お世話になりました 11月12日(日)、PTA資源回収を行いました。 PTAの皆様、ボランティアの会の皆様、早朝より大変お世話になりました。 資源を出していただいた地域の皆様、ご協力いただき本当にありがとうございました。 皆様のお力添えのおかげで、たくさん... 2023.11.12 学校日誌投稿