HOME

最新の投稿

  • 卒業証書授与式を行いました!

     春の訪れを感じる季節に、12人の卒業生が志賀小学校を旅立ちました。

    はっきりとした力強いお別れの言葉に感動しました。

     卒業記念制作としていただいたテレビカバーは大事に使わせていただきます。

    保護者の皆さま、ご来賓の皆さま、ご臨席いただきありがとうございました!

  • 卒業証書授与式の予行練習を行いました

     3月23日(木)の卒業証書授与式に向けて全校で予行練習を行いました。
    卒業生も在校生も真剣に練習に取り組むことができました。
    本番が楽しみです。

  • 最終児童総会

     10日(金)に今年度最終の児童総会がありました。各学級の代表者が、学級目標の振り返りを発表したり、委員長が委員会活動の振り返りを発表したりしました。どの学級も、成長したことや次学年に向けて頑張りたいことをしっかりと振り返り、伝えることができました。また、委員長からは、委員会活動を通して、良かったことや次年度に引き継ぎたいことについて報告がありました。児童総会の最後には、今年度の運営委員から次年度の運営委員への引継ぎ式を行いました。今日発表した振り返りを次年度に生かしていってほしいと思います。

  • 令和4年度3月行事予定
  • 今年度最後の委員会活動!

     6日(月)に、今年度最後の委員会活動を行いました。
     委員会活動の振り返りや、来年度に向けて引継ぎたいことについて話し合いました。一人一人が自分の役割や活動をしっかり振り返り、来年度や中学校に向けて頑張りたいことを発表しました。今年度のまとめが来年にしっかり繋がっていくことを期待しています。
     この1年、委員会活動を引っ張ってくれた6年生、ありがとう!!

  • スマイル発表会

     2月25日(土)はスマイル発表会でした。
     各学年の発表では、日頃の学習の成果を発表しました。また、「6年生から在校生への感謝、在校生から6年生への感謝、地域の方・保護者の方への日頃の感謝」を言葉にして届けました。各学年工夫をこらした発表になり、思い出に残る会になりました。保護者発表も大変盛り上がり、6年生1人1人にあたたかいメッセージをいただきました。
     6年生が卒業するまで残りあとわずかですが、全校で協力し、志賀小学校のより良い伝統・文化を築いていってほしいと思います。

  • 元気だよ志賀っ子の日

     2月15日は雪が降る寒い日となりましたが、登校指導をお世話になりました。
    PTAの皆様、地域の皆さまに見守られながら元気に登校できました。
    ありがとうございました。

  • 令和4年度2月行事予定
  • なわとび大会

     2月3日(金)になわとび大会を行いました。
    前半は個人での短なわとび、後半は色班別チームでの大縄跳びを行いました。

     1月中旬から練習が始まりましたが、大縄跳びでは、まずは何回跳ぶのか目標を立て、その目標を目指して練習に励んできました。
     当日では、目標を更新しようと全力で跳ぶ姿やチームで声を掛け合って協力する姿など一人一人頑張っている姿がありました。
     なかでも、大縄跳びは1~6年生が混合になったチームで、学年問わず協力する姿があり、志賀小学校の絆を感じました。

  • 第3回ことばのホールを行いました

     今年度3回目のことばのホールは、異年齢グループでフリートークを行いました。1~6年生で4、5人ずつのグループに分かれ、「好きな食べもの」「今年の目標・夢、やってみたいこと」について自由に話しました。これまでは6年生が司会を担当してきましたが、今回は4、5年生も司会を行い、各グループのフリートークが盛り上がるように話題をつないでいきました。異学年の友達の意外な一面を知ったり、共感するところがあったりと、楽しみながら取り組むことができました。

タイトルとURLをコピーしました