給食室より(2022年6月)

「給食室より」の部屋を新設しました。今までトップページで紹介していた給食のお知らせを、今後はこの部屋でまとめて紹介していきます。
どんな給食が出されているのか、給食室でどのように調理されているのか、など今後も情報発信していきますのでご覧下さい。

【今日の献立】
・ごはん
・じゃこ入りオムレツ
・わかめとなめこのみそ汁
・切干大根の中華風和え物

2022年6月29日(水)

【今日の献立】
・コッペパン
・かぼちゃのポタージュ
・カレーキャベツ
・フルーツカクテル

★暑い日にピッタリなフルーツカクテルでした。


2022年6月28日(火)

【今日の献立】
・しょうがごはん
・焼きししゃも
・春雨のスープ
・三度豆のごま和え

★しょうがごはんには「新しょうが」をつかっています。

2022年6月27日(月)

【今日の献立】
・ごはん
・豚肉となすのオイスターソース炒め
・ゴーヤの佃煮

★ゴーヤとなすの組み合わせの献立だったので子どもたちには
 食べるのがたいへんだったもしれませんが、よく食べていました。

2022年6月24日(金)

【今日の献立】
・ごはん
・鶏肉のマスタード炒め
・じゃがいものみそ汁
・きゅうりの漬物

★じゃがいものみそ汁の「じゃがいも」は、
 3年生が収穫したものを使用しています。

2022年6月23日(木)

【今日の献立】
・ごはん
・韓国風肉じゃが
・チンゲン菜ともやしのナムル

★韓国風肉じゃがは、ニラやコチュジャンが入っています。

2022年6月22日(水)

【今日の献立】
・小型パン
・キャベツのペペロンチーノ
・鶏肉のサルサソース

★鶏肉のサルサソースに入っている「トマト」は、
久御山町産のものを使用しています。

2022年6月21日(火)

【今日の献立】
・ごはん
・アジの南蛮漬け
・冬瓜のスープ
・なすのよごし

今日のアジは「マルアジ」という種類を使用しました。
大きさも大きく立派なアジでした。

2022年6月20日(月)

【今日の献立】
・炊き込みごはん
・かき玉汁
・こんにゃくとピーマンの炒り煮

炊き込みご飯は関西では「かやくごはん」と呼ぶことが多いですが、
給食では、「炊き込みご飯」として出しました。

2022年6月17日(金)

【今日の献立】
・ごはん
・元気のでるレバー
・豆乳入りみそ汁
・ひじきサラダ

★食育の日献立・・・鉄分の多い献立

2022年6月16日(木)

【今日の献立】
・ポークカレーライス
・キャベツとにんじんの甘酢漬け

2022年6月15日(水)

【今日の献立】
・バターパン
・鶏肉のケチャップ煮
・茎わかめとコーンのサラダ

2022年6月14日(火)

【今日の献立】
・ごはん
・八宝菜
・蒸しシューマイ

★今日の八宝菜に入っている「玉ねぎ」は、学校で収穫したものを使いました。

2022年6月13日(月)

【今日の献立】
・ごはん
・豚肉のしょうが焼き
・きのこのすまし汁
・はりはり漬け

2022年6月10日(金)

【今日の献立】
・三色丼
・豆腐のみそ汁
・きゅうりのあっさり漬け

2022年6月9日(木)

【今日の献立】
・ごはん
・酢豚
・ごま坦々スープ

2022年6月8日(水)

【今日の献立】
・小型パン
・近江チャンポン風
・カミカミサラダ

6月4日から10日は「歯と口の健康の週間」です。
カミカミサラダは、その名の通りよく噛んで食べるサラダです。

2022年6月7日(火)

【今日の献立】
・ごはん
・八角鶏
・トック入りスープ
・わかめともやしの酢の物

2022年6月6日(月)

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・豚肉と厚揚げのみそ煮込み
 ・キャベツのからし和え

2022年6月3日(金)

【今日の献立】
・ごはん
・かつおと大豆の甘辛あえ
・沢煮椀
・きゅうりのこんぶ和え

かつおと大豆は脂で揚げて甘辛いタレで和えています。

2022年6月2日(木)

【今日の献立】
・チキンライス
・ウィンナーとじゃがいものスープ
・キャベツのごまドレッシングサラダ

2022年6月1日(水)

【今日の献立】
・味付けパン
・クリームシチュー
・グリーンサラダ

クリームシチューのルウは、バター・小麦粉・牛乳を合わせて
給食室で手作りしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA