全て PTA保護者等対象授業参観 11月4日(金)2限~4限、PTA保護者等対象授業参観を実施しました。約240名の保護者等の皆様に来校いただき、日常の生徒達の姿を参観いただきました。 ... 2022.11.04 全て日々の様子
全て 深まる秋 校内の木々も色づき始め、秋も深まりつつあります。季節の進行とともに高校生の学びも深まり、実りの時期を迎えます。特に高校3年生はいよいよ学業の修了期、一定の完成形へ。 以下は高校3年生、世界史の授業の一端で... 2022.10.31 全て日々の様子
全て 1・3年生合同キャリアワークショップ 10月27日(木)の6限目に「1・3年生合同キャリアワークショップ」を実施しました。1年生と3年生(1グループ10名程度)の交流企画で、嵯峨野高校での学校生活について、先輩と後輩が情報共有をしました。 内容は多岐に渡り、3... 2022.10.27 全て日々の様子
全て 読書の秋に向けて 図書委員会では、ただいま読書月間に向けて準備を進めています。放課後の作業の様子です。3年生は、選書した本のPOPを作成中。 1・2年生の企画班は、企画準備のために本を装飾しています。 読書月間は10/24(月)... 2022.10.17 全て日々の様子
全て PTAレクチャーシリーズ PTA保護者等対象レクチャーシリーズを10月15日(土)に実施しました。「美味しい時短弁当を実現する作り置きテクニック」を演題にコトコト・きっちんの八幡信子先生にご講演いただきました。作り置きテクニックやお弁当の詰め方、調理の順番のアドバ... 2022.10.15 全て日々の様子
全て テスト返却 2学期の中間テストも終わり、テスト返却が行われています。教科担当者がテスト後、教室に入る時、封筒(テスト入り)を持っているか、いないか(採点ができたか、まだできていないか)で、生徒の表情、吐息、複雑な反応が見えます。「返ってくる」期待半分... 2022.10.14 全て日々の様子
全て PTA制服リユース大盛況 10月7日PTA制服リユースを行いました。約180名の生徒が参加、大盛況でした。卒業生等から寄附いただいた制服を大切に受け継いでほしいと思います。また、制服リユース実施に向け、在庫確認などの事前準備、当日の運営などPTA役員の方々に大変お... 2022.10.07 全て日々の様子
全て つるべ落とし 秋の夕暮れに向き合う本校図書館夕陽の下では、僅かな光源を頼りに部活の練習が続きます。 校舎内では吹奏楽部の合奏をBGMに、面談スペースで質問をしている生徒の姿。3年生の教室からは補習の光がこぼれます。もう... 2022.09.29 全て日々の様子
全て 繋がる うれしい便り 其の1 先輩と繋がる 先日sagano blogの「先輩からのメッセージ」に寄稿していただいた本校の卒業生から、ブログ掲載のお礼の便りが届きました。そのメールに「先日の体育祭のブログを拝見しました。3年生の皆さんはコ... 2022.09.26 全て日々の様子
全て 進学説明会 天候、感染者数増など様々心配していましたが、無事二日間の説明会が開催できました。 今回は通常の学校説明、生徒発表に加え、各教科からの学習についてのガイダンスも開催しています。各教科が大切にしていること、学... 2022.09.18 全て日々の様子