学校日誌 「授業参観・教育課程説明会」の時間割と出欠確認 本日、『「授業参観・教育課程説明会」の時間割と出欠確認について』の文書を全校に配付いたしました。 「授業参観・教育課程説明会」の出欠確認は、以下のURLからgoogle Formsに入力していただけます。よろしくお願いいたします。 ... 2023.04.27 学校日誌
学校日誌 個人懇談 今年度、4月27日~5月2日の4日間で希望制の個人懇談を実施いたします。新年度が始まって初めて担任と顔を合わせるご家庭が多いので、保護者の方から家庭での様子をお聞きしたり、担任から学校での様子をお伝えしたりしていました。生徒たちのために... 2023.04.27 学校日誌
学校日誌 2年生 新体力テスト(保健体育科) 授業が本格的に始まり、保健体育では新体力テストの計測が始まりました。今日は2年生の男子がシャトルランを行っていました。男子では125回以上、女子では88回以上だと満点の10点と評価されます。走っている生徒は、待機組の仲間たちから「頑張れ... 2023.04.26 学校日誌
学校日誌 部活動総会(入部式) 4日間の部活動体験を経て、本日1年生が入部届を提出し、各部活動で入部式と部活動総会が実施されました。これから楽しいこと、しんどいこと、さまざまなことはあると思いますが、充実した3年間の活動にして欲しいと思います。 さっそく明日からの予定... 2023.04.25 学校日誌
学校日誌 1年生 部活動体験最終日 これまで3日間行ってきた部活動体験もいよいよ最終日。明日には入部する部活動が決定します。入部する部活動が早くから決まっている人も、ギリギリまで悩んでいる人も、3年間続けたいと思う部活動を自分自身で納得して選んでほしいと思います。 ... 2023.04.24 学校日誌
学校日誌 1年生 部活動体験3日目 本日は部活動体験の3日目でした。3日目でだいぶ慣れてきたのか、先輩に質問をしたり、友だちと話しながら活動する1年生の様子が見られました。 来週24日(月)に最後の部活動体験を行い、25日(火)に入部届を提出して、正式に入部となります。 ... 2023.04.21 学校日誌
学校日誌 1年生 部活動体験2日目 本日は部活動体験の2日目でした。午後から気温が高くなったため、水分を摂り、休憩を挟みながらの体験でした。暑い中でも、先輩と同じ動きをくり返しながら活動する1年生の姿が見られました。 ... 2023.04.20 学校日誌
学校日誌 1年生 部活動体験1日目 本日から、1年生の部活動体験が始まりました。4日間ある体験の中で、自分の体験してみたい部活動を選び、体験をしたのち、入部する部活動を決めることになります。 今日は初日ということもあって、先輩からの指導やアドバイスを緊張しながらも、一生懸... 2023.04.19 学校日誌
学校日誌 3年生 全国学力・学習状況調査 3年生は、1~4校時で全国学力・学習状況調査を実施しました。国語・数学・英語「聞くこと」「読むこと」「書くこと」の3教科で、どの生徒も真剣な様子で取り組む姿が見られました。 5月10日には、英語「話すこと」が実施されます。 ... 2023.04.18 学校日誌
学校日誌 新入生歓迎会 本日、5、6校時、1年生の入学を歓迎して、3年生が新入生歓迎会を開催しました。生徒会本部の挨拶、学校生活と専門員会の紹介の後、昨年度まではコロナの影響で見送っていた部活動紹介も実演を交えて実施されました。どの部活動も、それぞれの特徴を思... 2023.04.17 学校日誌
学校日誌 学年レクリエーション(3年生) 3年生は、5月31日~6月2日に実施する修学旅行に向けて、学年・学級の団結力を高めるために学年レクリエーションを実施しました。同じ学級の仲間になってまだ日は浅いですが、出されるお題に対して、学級で一丸となって答えを導き出していました。 ... 2023.04.14 学校日誌
学校日誌 二測定・視力検査・学年集会 新年度が始まると、定期健康診断を順次実施されます。最初の検診として、二測定と視力検査を行いました。 また、年度当初の学年集会が各学年で行われました。1年生は学校生活の過ごし方について、2年生は先輩としての心構えについて、3年生は... 2023.04.13 学校日誌