竣工式を挙行しました 【 2018/11/06 】

IMG_4182.JPG11月5日(月)に本校講堂において、竣工式を挙行し、橋本幸三教育長の式辞の後、御来賓の京都府知事 西脇隆俊様、京都府議会議長 村田正治様から御祝辞をいただきました。また、京都府議会議員の方々をはじめ、地元地域や教育関係者、本校建設工事に御尽力いただいた多くの方々に御臨席を賜り、誠にありがとうございました。

最後に、本校の校長、生徒会長よりお礼の言葉を述べさせていただき、竣工式を無事終了いたしました。

今後は、歴史と伝統を活かしたこの素晴らしい新校舎で、生徒は勉強に部活動に頑張ってくれることを期待しています。

 
 
 

_DSC0035.JPG10月2日(火)西京極運動競技場において第70回体育祭を開催しました。
生徒たちは一生懸命に種目に取り組み、各クラス・組が団結し競い合うことで、手に汗握る接戦を見せてくれました。

総合では、青組が優勝しました。

また、多くの保護者の方々に来ていただき、最後まで応援していただきました。

 
 
 
 第70回体育祭の御案内 【 2018/09/20 】

平成30年度体育祭を御案内させていただきます。

 
 

IMG_3364.JPG本日、8月27日(月)に新校舎において2学期が始まりました。始業式では、校長式辞の後、教務部長、生徒指導部長、進路指導部長からのお話がありました。その後、1学期及び夏休み中に活躍した部活動の表彰式や7月下旬に開催された文化祭の表彰式が行われました。

生徒たちは新校舎での生活に戸惑いながらも、新しい施設や設備に驚き、また、本日開業した売店・食堂で楽しく過ごしました。

第2学期始業式校長式辞はこちら

 
 
 
 第70回文化祭日程表 【 2018/07/09 】
 
 
 第70回文化祭について 【 2018/07/09 】
 

ご案内を配布しました。

 
 第2学年研修旅行(4日目) 【 2018/06/15 】

研修旅行4日目(最終日)。

昨日までの3日間は天候に恵まれましたが、本日最終日は残念ながら午後から雨のようです。生徒たちは朝食をとり、元気に都心部のグループ別研修に出発しました。予定では京都駅着が18時38分です。今回の研修旅行は、東京およびその近郊を舞台として、生徒たちが、関東圏の文化に触れふるさと「京都」について再認識すること、実社会の現場や大学を訪問し自分の生き方のきっかけを得ることができ、とても実り多きものとなりました。最後に、旅行社やホテル、様々な施設のスタッフの皆さん、カメラマンさん、運転手さんやガイドさんなど、この研修旅行をサポートしてくださったすべての皆さんに感謝しております。新鮮な体験で大きく成長した生徒たちとともに、次のステージにチャレンジしていきたいと思います。

 
 
 
 第2学年研修旅行(3日目) 【 2018/06/15 】

研修旅行3日目。

本日は、東京近郊のフィールドワークにクラス単位で出かけました。鎌倉、横浜、横須賀、佐倉、富岡製糸場、こんにゃくパーク、JAXA筑波宇宙センターなど。本校生徒は積極的に活動し、有意義な体験となりました。夕食も東京ドームホテルでバイキング形式の食事を楽しみ、本日のラストは東京スカイツリーの展望回廊で煌めく夜景を堪能し、無事ホテルに戻りました。

 
 
 
 第2学年研修旅行(2日目) 【 2018/06/14 】

研修旅行2日目。

本日は「キャリア見学・文化見学」として、東京大学、国会議事堂、東京証券取引所、国立博物館など班別に研修を行い、途中道に迷った生徒もいましたが、無事ホテルに到着しました。夕食後の鴨沂OBの方々との交流会では、本校校歌の作詞者である粂川光樹様から歌詞にまつわるエピソードや学問を修めることの重要性について、尾関夢子様からは青年期の心理についてのお話を聴きました。また、生徒もOBの方々に当時の鴨沂について質問するなど充実した交流の場となりました。

 
 
 
 第2学年研修旅行(1日目) 【 2018/06/13 】

研修旅行初日。

東京に到着後、江戸東京博物館を訪れ、江戸と東京の歴史文化の展示物を見学し、国立劇場では歌舞伎「連獅子」を鑑賞し出演者の迫力に圧倒されました。その後ホテルに全員無事に戻り、バイキング形式の夕食を楽しみました。