全日本パワーリフティング選手権(第30回サブジュニアクラシック部門)が開催され、本校1年生の出口選手が男子83kg級で全国3位に輝きました。また、堀池君、平岩君、藤本君もそれぞれの階級で全力を尽くしました。全国の舞台で力を発揮することで、貴重な経験を積むことができています。チームとしての挑戦はまだまだ続きます。
今日も生徒たちは筋力アップ、自身の記録更新に向けて練習に励んでいます。
2/22(土)には全日本パワーリフティング選手権大会(於:滋賀県)があり、堀池君、平岩君、藤本君、出口君の4名が出場予定です。 2/13(木)には外部指導員の三浦重則先生にお越しいただき、技術指導を仰ぎました。大会出場選手をはじめ、パワーリフティング部への応援をよろしくお願いします。
第8回関西高等学校秋季クラシックパワーリフティング選手権大会に出場しました。
~各階級の成績~
59kg級 2位:堀池大和(1年)262.5kg
66kg級 2位:平岩虹水(1年)290.0kg 、4位:藤本悠世(1年)260.0kg
74kg級 2位:平岡拓真(2年)280.0kg 、3位:山下賢太郎(1年)167.5kg
83kg級 2位:岸本遼太郎(2年)260.0kg
選手たちはそれぞれ素晴らしい記録を残しました。 応援いただいた皆さま、ありがとうございました。これからも引き続き応援よろしくお願いいたします!
1月8日(日)、南丹高校にて京都高等学校サッカー新人大会兼近畿高等学校サッカー選手権大会京都府予選2回戦、対峰山高校・海洋高校・大江高校合同チーム(大会出場名:合同C)との試合が行われました。
結果は、0-2(前半:0-1、後半:0-1)での敗戦となりました。
選手権大会で3年生が引退し、新チームとして初めての公式戦となりました。人数が少ない状況でしたが、選手一人一人が全力で最後まで戦いました。試合には負けてしまいましたが、選手たちが自分たちに足りないこと、努力しなければならないことを知るきっかけになったと思います。努力し続けることを忘れず、部活動や日々の学校生活を全力で過ごしてほしいと思います。
今大会も試合会場へ応援に来てくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。引き続き生徒たちの応援・サポートをよろしくお願いいたします。