卒業生の皆様へ

教育後援会報_第42号

ファイル名:55ae54dbd18d342eeb0d96e0bdb93c975ee92a4a.pdf

※PDFを開くには下記「教育後援会報_第42号」をクリックして下さい。

 

第40期卒業生 教育後援会・船南同窓会 入会式

2月27日(木)、第40期卒業生の教育後援会・船南同窓会の入会式を行いました。式には教育後援会から藤田名誉会長、船南同窓会は北野副会長に来校いただき、卒業生に向けてのお言葉をいただきました。 また、生徒代表が力強く入会喜びの言葉を伝えてくれました。

第42回農芸祭

教育後援会と同窓会の方々に来校いただき、「府立高校農業科特産物販売」「国際交流育成基金募金活動」に取り組んでいただきました。ご協力ありがとうございました。

教育後援会報_第41号

ファイル名:afdaf7b2a3370d21d79eaa46e879b70d49386da9.pdf

※PDFを開くには下記「教育後援会報_第41号」をクリックして下さい。

 

教育後援会報_第40号

ファイル名:a48dbd0b2d97331e677e31354835c79fb10c432a.pdf

※PDFを開くには下記「教育後援会報_第40号」をクリックして下さい。

 

教育後援会報第39号

ファイル名:農芸高校後援会報39号.pdf

※PDFを開くには下記「教育後援会報第39号」をクリックして下さい。

 

教育後援会 会長あいさつ

農芸高校教育後援会のホームページへようこそ!

 この教育後援会は、農芸高校に学ぶ生徒の皆さんを精神面・経済面で支援し、各種行事や部活動・校外活動の活性化を援助することを目的として結成され、農芸高校の歴史とともに歩んでいます。


 本会では、毎年「会報」を発行し、学校の教育活動の様子や教育情報をお届けするとともに、本会の活動と会計報告をお知らせしています。しかし、会員数も増加し、全会員への「会報」配布が不可能となり、卒業後10年以上になる会員の皆様には、このホームページで「会報」及び農芸高校の活動の様子を御覧いただくこととしています。なにとぞ御理解いただきますようお願いいたします。あわせて農芸高校のホームページも御覧いただければ、より一層農芸高校の近況がお分かりいただけると思います。


 農芸高校は、「自分自身を変えることができる学校」であり、「自分の未来を見つけ出せる学校」であると確信しています。

動物や作物を育てることに興味がある、または庭園や土木工事に関心がある中学生の皆さんが近くにおられたら、一度農芸高校に足を運ぶようにご紹介ください。「きっと、自分自身の未来を見つける大きなチャンスが待っている学校です。」と紹介いただき、お勧めいただきたいと思います。

 今後とも多くの皆様方から本会に対し、物心両面にわたる御支援をいただきますようお願い申し上げ、御挨拶といたします。

                                             教育後援会

                                                会長 中井 順市


COPYRIGHT (C) 京都府立農芸高等学校