10月学校朝会

 10月の学校朝会を行いました。内容は登下校のことです。登校時に子どもたちが歩道いっぱいに広がり、通行者(ヘルプマークをされている方)に迷惑をかけるということがあり、子どもたちに指導しました。①歩道は1列で端によって歩く ②高学年はリーダーとして自覚をもち、低学年は間をあけずついていく ③注意をしあう ④人のことを考え、困っている人を助けるということを伝えました。また、自分のしたことを正直に言うことの大切さについても話しました。「自分に都合の悪いことを言うと怒られたり、家の人をがっかりさせたりするかもしれません。でも、嘘をつくと何度も同じ嘘をつくことになったり、人から信用されなくなったりするかもしれません。正直にいうのは、勇気がいることかもしれませんが正直に言える人になってください。」というような話をしました。

※残念ながら4日(土)5日(日)の運動会は雨天のため延期となり7日(火)になりました。お仕事の都合で参観できない方も多いかと思いますが、ご都合のつく方はぜひ、子どもたちの頑張りを見てあげてください。また、子どもたちが英語で話に行くNEC運動会バージョンも行いますので、ご参加いただけると嬉しく思います。

タイトルとURLをコピーしました