子どもたちや学校の様子 学習参観日 先週の金曜日には、学習参観・人権講演会・町区懇談会等お世話になりありがとうございました。学習参観では、子どもたちの学校での普段の様子を見ていただけたと思います。人権講演会では「インターネットで起きる問題と対策」~家庭や地域でできること~... 2025.07.02 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 薬物乱用防止教室 綾部警察署のスクールサポータにお越しいただき、「薬物乱用防止教室」を低学年・中学年・高学年に分けて行いました。世の中のルールを守ることの大切さ、心にブレーキをかけることの大切さやルールを守らないとどうなるのかということを具体的に教えてい... 2025.07.01 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 PTA挨拶運動 6月のPTAあいさつ運動が終わりました。各地域の集合場所や校門等であいさつ運動にご参加いただき、ありがとうございました。この運動を通して、子どもたちは遠くからでも大きな声で挨拶をしたり顔を見て挨拶をする児童が増えました。あいさつ運動は終... 2025.06.30 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 給食費受領式並びに感謝状贈呈式 西八田地区にある渋谷組様よりご寄付をいただき「給食費受領式並びに感謝状贈呈式」を行いました。澁谷様より、目録をいただき、PTA会長より感謝状をお渡ししました。この式は今年で5回目となります。渋谷組様が西八田に子どもを増やし、地域を活性化... 2025.06.27 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 火災避難訓練 調理室から出火したという想定で避難訓練をしました。今回の目的は、①安全な避難経路を通って避難する。②避難ベルの鳴り方を知り、放送をしっかり聞いて避難する。の2点でした。子どもたちは、緊張感をもって避難出来ました。いざという時に自分の命も... 2025.06.26 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 低学年授業 1年生は算数科「ひき算」、2年生は体育科「タグラグビー」の授業を行っていました。1年生は先生の指示をしっかり聞いたり、発表者の方を見たりし、学習規律が身についてきました。2年生は、チームで作戦を考え、協力してゲームを楽しんでいました。 ... 2025.06.25 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 5年生 社会見学へ出発 5年生が大阪万博へ向けて出発しました。出発式を開き、いざバスへ。多くのことを学ぶとともに、多くの外国の方とも交流し、多くの思い出をもって帰ってきてほしいと思います。保護者の皆様には送迎いただきありがとうございます。 ... 2025.06.24 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 授業風景 今朝8:00頃、あと少しで学校に着く寸前でしたが次第に雨がきつくなり、雷の音も近づいてきました。事前に雨雲レーダーを見て情報を得ていましたので、上方面と下方面に教職員を派遣して対応しました。1つの班のみ、到着が8:05頃となったため大雨... 2025.06.23 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 西八田NEC 本年度も新川様にもお世話になり、毎週木曜日のがんばりタイムの時間に全学年「西八田NEC」を実施しています。N・・西八田 E・・イングリッシュ C・・チャレンジ 今回は4年生に入っていただきましたが、英語をシャワーのように子どもたちに浴び... 2025.06.20 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 西八田キッズクラブ 「西八田キッズクラブ」開級式を行いました。地域のキッズサポーターの皆様にお世話になり1・2年生を対象にして放課後に活動します。内容は「物づくり」「体を動かしての活動」「昔遊び」などです。今日は開級式を行ったあと早速「ジャンケンサイン集め... 2025.06.19 子どもたちや学校の様子