校長あいさつ

 満開の桜のもと入学した10名の1年生を迎え、全校児童74名で、令和7年度がスタートしました。休み時間には元気に遊び、学習にも意欲的に取り組み、新年度のよいスタートがきれました。始業式には「ベスト in Kyoto」京都で一番の学校になろうという話をしました。ベストのべ・・勉強を頑張る ス・・スポーツを頑張る ト・・友達を大切にする この3つのことを頑張り子どもたちとともに京都一の学校づくりをします。
 学校教育目標(ブロック教育目標)を「未来を切り拓く子どもの育成」とし、八田ブロック一貫教育校として教職員が一丸となり取り組んでまいります。
 本校は京都府の「外国語・外国語活動」の指定を3年間受け、3年目を迎えます。研究主題を「主体的にコミュニケーションを図り、学びを深める児童の育成」~楽しみ・広がる・分かり合う児童を目指して~とし研究を進めてまいります。変化の激しいこれからの社会の行きるためには、確かな学力、豊かな人間性、健康・体力の知・徳・体をバランスよく育てることが大切です。本校でも知・・自ら学び、自ら考え行動する子ども 徳・・自分も人も大切にする子ども 体・・健康でたくましく生きる子どもの育成に向け取組を進めます。
 また、あいさつスローガンを「かるい いさつ やべ 1 りがとうがいっぱいの学校へ」 合言葉を“4つの”とし、「TEAM 西八田」で取り組みます。そして、子どもたちが明るく元気に登校し、八田地域があかるいあいさつで溢れあやべ1のあかるいあいさつができる学校になることを願っています。
 今年度も、保護者や地域の皆様方の温かいご支援とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

綾部市立西八田小学校   校 長  山中 大介

学校管理者をフォローする
綾部市立西八田小学校
タイトルとURLをコピーしました