子どもたちや学校の様子

子どもたちや学校の様子

学習参観日

 学習参観日には、ご参観いただきありがとうございました。子どもたちは、よい所を見せようとはりきっていました。参観後には、給食の準備・配膳等も見ていただきました。子どもたちは手洗い・アルコール消毒等、衛生面に配慮して配膳をしています。 ...
子どもたちや学校の様子

遊歩時避難訓練

 本日、遊歩時の避難訓練を実施しました。休み時間に緊急地震速報と放送で指示を流し、運動場に避難するという訓練でした。いざという時に教師がいない状態でも、自分で考え、判断し、安全に避難することが自分の身を守ることにつながります。「おはしもち...
子どもたちや学校の様子

大縄跳び

 「縄跳び集会」に向けて大縄跳びの練習が始まりました。8つのなかよし班に分かれ、チームごとに練習をしていきます。今日は、初めてだったのであまり跳べませんでしたが、教えたり励ましたりしながらチームで決めた目標を達成してほしいと思います。本番...
子どもたちや学校の様子

雪の中の登校

 今朝は傘をさして雪の中の登校となりました。学校のイチョウの木も葉を落とし、寒そうに子どもたちの登校の様子を見守っていました。そんな中、子どもたちは休み時間に運動場で雪合戦や雪だるまづくりを楽しそうにしていました。 ...
子どもたちや学校の様子

終業式 大きく成長した2学期

 80日間の2学期が終わりました。子どもたちはこの2学期に大きく成長しました。終業式に2学期に成長したことを4つ伝えました。①こつこつと頑張れるようになった。 ②大きな声で発表できるようになった。 ③STARを頑張り、授業に臨む姿勢がよく...
子どもたちや学校の様子

明日は終業式 匂い袋配布

 いよいよ明日は終業式で長い2学期も終わります。保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりありがとうございました。本日は、町区児童会をした後に一斉下校をし、子どもたちが作成した匂い袋をお世話になった通学路沿いのお家の方に配布しました。少...
子どもたちや学校の様子

1時間目の授業風景

 1時間目の授業の様子を紹介します。どの学年も復習が中心で2学期に習ったことを学びなおしていました。インフルエンザが流行し、マスクを着用しています。6年生は学年閉鎖となっていますが、23日(月)から登校予定です。他校でもインフルエンザが流...
子どもたちや学校の様子

体育館床 補修工事開始

 保護者・地域の皆様にはご心配をおかけしておりましたが体育館の床の工事が始まりました。11月の大雨の影響で体育館に雨漏りがあり、体育館の床が所々で盛りあがった状態になったため、授業や社会体育の使用に影響が出ていましたが、床の補修工事(19...
子どもたちや学校の様子

綾部市天文館パオ見学

 4年生が理科の学習で「綾部市天文館 パオ」に見学に行きました。夏や冬の星座について学ぶとともに、月の満ち欠けについても学びました。星座盤を使い、星座の見つけ方のポイントも知りました。子どもたちは月のクレーターや太陽の表面温度に驚いていま...
子どもたちや学校の様子

おやつのとり方を考えよう

 栄養士の先生に来校いただき4年生が「おやつの取り方」について学習しました。事前によく食べるおやつについてアンケートした結果、1位 グミ・飴 2位 チョコレート 3位 ポテトチップスという結果でした。しかし、そのおやつの中には多くの砂糖や...
タイトルとURLをコピーしました