特色ある授業
テクニカル工学系列2年生が企業見学に行きました。
先日の1年生に続き、2年生(9名)も京都機械工具株式会社(KTC)へ企業見学に行きました。KTCが作ったドライバーやレンチなどの工具は、世界中で使用されています。そのような「工具の正しい使い方」や「工具の製作工程」の講義 […]
テクニカル工学系列1年生が企業見学に行きました。
テクニカル工学系列1年生(10名)が2班に分かれ、それぞれ2社の企業見学をしました。 工業科目の基礎を学び始めて1年が経ち、各企業ではどのようなものづくりが行われているのか、 丁寧な説明をいただきながら、製品ができる過程 […]
インターネット花展応募作品
3年生「総合的な探究の時間」の植物チームが取り組んだ華道実習の作品を一般財団法人 池坊華道会主催の第25回 学校華道インターネット花展に応募しました。残念ながら、受賞作品には選ばれませんでしたが、作品を掲載して頂いてい […]
2年生「総探」発表会
2月8日(水)2年生「総合的な探究の時間」学年発表会を開催しました。 2年生は、2学期から興味関心のある社会問題をテーマとしてグループを作り、問題解決のために自分たちにできることを考えてきました。今日は、各クラス代表 […]
NANTAN TEN(かめおか霧の芸術祭)
本校3年生が「総合的な探究の時間」で取り組んだプロジェクトの作品(映像作品含む)が2月7日から2月16日まで、亀岡市役所地下1階「開かれたアトリエ」で展示されています。 【NANTAN TEN / 南丹展】〜南丹高校3 […]
「ドローンの製作」を発表
2月4日(土)に開催された「スペシャリストネットワーク京都」合同発表会にて、本校テクニカル工学系列で農業用ドローンを製作した3年生のグループが、その成果を発表しました。3Dプリンターでドローンの骨格をつくり、種まき装置 […]
「広報かめおか」に掲載
亀岡市広報誌「広報かめおか」2月号に本校の生徒作品展示についての紹介が掲載されています。 広報かめおかの2月号のPDFは、こちら(亀岡市のHP内のPDFにジャンプ) ※「かめおか霧の芸術祭」の記事で紹介されています。
南丹広域振興局のHPに掲載
本校3年生「総合的な探究の時間」の研究グループの取組が、京都府立大学や平安女学院大学とともに、京都南丹広域振興局のHPに掲載されました。 南丹広域振興局の該当ページは、こちら(外部リンク) 本校の取組は、こちら(南 […]