給食TOPICS 給食週間2日目 給食週間2日目は「戦後」の給食です。「昔のシチュー」と「キャベツのサラダ」を食べました。「昔のシチュー」は、普段給食で出るような「クリーム煮」と違って、スープベースや、当時、高価だった牛乳、バターなどは使っていません。材料を炒める時に、「... 2025.01.21 給食TOPICS
給食TOPICS 給食週間が始まりました! 長岡第四小学校では、今日から「給食週間」が始まりました。給食週間は学校給食について理解を深め、日頃給食に関わってくださっている方々へ感謝の気持ちを育む1週間です。 今年度のテーマは「給食の歴史~昔の給食時間にタイムスリップしよう!」です... 2025.01.20 給食TOPICS
給食TOPICS 5年生が考えたみそ汁を給食で味わいました。Part2 12月に引き続き、今日は5年生が考えたみそ汁を給食で味わいました。今日は5年1組の児童が考えた「冬の体ポカポカ豚汁」が登場しました。冬に美味しい時期を迎える「小松菜」、「ねぎ」などを使い、「生姜」のピリッとした辛さで、身体を内側からポカポ... 2025.01.15 給食TOPICS
給食TOPICS 3学期の給食が始まりました! 今日から3学期の給食が始まりました。今日はお正月献立です。「金時人参」を使った「紅白なます」や京都のお雑煮でよく使われる「白みそ」を使った「京風みそ汁」を味わい、お正月の行事食を給食でも楽しみました。 2025.01.09 給食TOPICS
給食TOPICS 2学期最後の給食でした。 今日で2学期の給食が終わりました。今日の献立は21日(土)の「冬至」を先取りして、冬至献立の、ごはん・牛乳・魚の竜田揚げ・糸寒天のサラダ、かぼちゃのみそ汁です。「冬至」は名前に「ん」が2回つく食べ物を食べると、これからも風邪をひかずに過ご... 2024.12.19 給食TOPICS
給食TOPICS クリスマス献立を楽しみました! 今日の給食はクリスマス献立でした。メニューは「小型コッペパン、牛乳、フライドチキン、野菜いっぱいスープ、米粉のカップケーキ」です。 「米粉のカップケーキ」も調理員さんの手作りです。「抹茶味」と「ココア味」のセレクトで、好きな... 2024.12.17 給食TOPICS
給食TOPICS 5年生の考えたみそ汁を味わいました。 今日は5年生が考えたみそ汁を給食で味わいました。ランチルーム給食の際、栄養士から「学校の給食のみそ汁に使う食材やこだわりポイント」を聞き、学んだ知識を活かして、「冬に給食で食べたいみそ汁」をテーマに考えました。今日は5年2組の児童が考えた... 2024.12.12 給食TOPICS
給食TOPICS 「手巻きずし」を楽しみました! 今日の給食は、かなり久しぶりの「手巻きずし」を楽しみました。具は「ちくわ」、「きゅうり」、「ツナマヨ」、「チーズ」です。「どの具をのせようかな?」と嬉しそうに悩んでいる子や、「全種類のせてみよう!」と盛りつけている子など、それぞれ自分の好... 2024.11.29 給食TOPICS