学校管理者

給食のおはなし

1月17日(金)の給食

 今日の給食は、わかめご飯、切干大根とじゃがいもの煮物、白菜とツナのサラダ、牛乳でした。 本来なら、冬野菜が安くたくさん獲れる時期ですが、今年は全国的に暖かいため、例年のように成長が進まず値段も高くなっています。 今日、給食で使用...
三小トピックス

今年はじめての雪に大はしゃぎ!!!

ここのところ、毎日寒い日が続いています。全国的にも雪模様のニュースが連日報道されていますが、今日は長三小でも朝から雪がちらちらと降ってきました。そして、中間休みには校庭が一面真っ白に!ふだんなかなか見られない雪景色に、子どもたちからも歓声...
給食のおはなし

3学期の給食が始まりました。

 3学期の給食が今日から始まりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。  3学期最初の給食は、ごはん、かしわの照焼き、紅白なます、京風みそ汁、牛乳でした。 毎年恒例の紅白なますと京風みそ汁(お雑煮風みそ汁)を組み合わせ...
年間行事予定

R6 年間行事予定【1月更新】

R6 年間行事予定【1月更新】ダウンロード
学校だより

学校だより【1月号】

R6 学校だより【1月号】ダウンロード
三小トピックス

今日は始業式!3学期がスタートしました!!!

本日、3学期の始業式を行いました。今日は「こどもの交通事故防止推進日」でしたので、朝から長岡京市教育委員会の教育長をはじめ、民生委員の方や地域委員、PTAの方々までたくさんの方に来ていただき、正門に立って笑顔で子どもたちを迎え入れてくださ...
三小トピックス

新年を迎えました!明日からは3学期!!!

2025年が始まり、早いものでもう1週間が経ちました。時折吹く風は冷たいですが、今年はあたたかな日差しの中で新年がスタートし、大変晴れやかな気持ちで新年を迎えることができたのではないでしょうか。さて、明日からはついに3学期が始まります。ど...
三小トピックス

ワクワク!手作り乾電池づくり!【3年出前授業】

2学期の終わりには「京のエジソンプログラム」の一環として、3年生を対象とした「乾電池づくり体験教室」を実施していただきました。今回は大山崎町に本社工場をもっておられる、マクセル株式会社のみなさんに来ていただいて、乾電池の仕組みについての話...
三小トピックス

今後も地域での見守りをよろしくお願いします!

2学期が終わる前には、地域コミュニティの方々が中心となって、下校時の校区パトロールを実施していただきました。子どもたちが安全に下校できているか、下校ルートにあぶない箇所はないか、確認しながらそれぞれの地域まで付き添っていただきました。たく...
学校紹介

KES学校版「環境にやさしい学校」

長岡京市の環境方針に基づき、令和5年度に本校が取り組んできた活動がKES学校版「環境にやさしい学校」として認定されました。今後も教育活動の中で、引き続き環境を守ることの大切さについて全校に伝えていきたいと思います。 R6 KES学校...
タイトルとURLをコピーしました