高等部

(高)第2回理療科技術交流会

10月30日(水)午後、京都仏眼鍼灸理療専門学校(以下、仏眼)と技術交流会を行いました。近年は、年2回互いの学校を交互に訪問していますが、今回の会場は交流先でした。参加生徒は仏眼2年生と本校理療科2、3年生です。本校の生徒数が少ないので、仏眼2名に対し本校1名で組になって1つのベッドを使い実技の交流をしました。

前半、脈診と経絡に沿ったマッサージについて、仏眼の学生が本校生徒に指導してくれました。指の置き方、脈の位置と臓腑の関係その他、教える側も教わる側も真剣に取り組み、授業とは違った楽しい学びの時間となりました。後半、仏眼の学生は関西指圧、本校生徒はあん摩で施術し合い、それぞれのやり方の違い、良さなどを体感しました。お互い同じ道を目指す者同士の交流は格別で話も弾み、充実した時間を過ごすことができました。

【写真】あん摩の技術交流を行う学生・生徒の様子

タイトルとURLをコピーしました