寄宿舎

(舎)ハロウィン

 夕食後に「ハロウィン」の取り組みを佛教大学ボランティア研究会の大学生と行いました。

 まずは、それぞれ寄宿舎にある仮装グッズを身につけました。動物の耳のカチューシャを付けたり、魔法使いの帽子をかぶったり、思い思いの仮装で準備万端です。

 次に、大学生が企画してくれたゲーム「箱の中身は何だろな?」をしました。4チームに分かれて、1チームずつ箱の中身を当てました。5秒間だけ箱の中に手を入れて触ることができるルールで、入っている物が何かチームのメンバーと相談し、正解数を競い合いました。帽子や時計、口紅など簡単なものから、アルパカの置物やUVレジンの型など難しいものまであり、チームのみんなで相談しながら答えを導き出しました。

 ゲームの結果、1位になったチームから順番に、舎生が学校近くのお店で選んでくれた駄菓子でつかみ取りゲームをしました。手いっぱいに駄菓子をつかんで、盛り上がりました。

【写真】箱に手を入れて中の物を触っている様子

【写真】駄菓子つかみのために用意されたたくさんの駄菓子

【写真】仮装して集合写真

タイトルとURLをコピーしました