小中学部

(小中)着衣水泳

 自分の命を守るための学習として、着衣水泳を行いました。服を着て入水すると、児童生徒たちからは「重い。くっつく。気持ち悪い。」などといった声が聞かれ、水着との違いを体感することができました。
 救助されるまでは「浮いて待て」を基本に、背面姿勢で浮くとはどういう状態なのかを学びました。ペットボトルを抱きかかえて浮いたり、救命胴衣を着て浮いたりする体験を行いました。

【写真】ペットボトルや膨らませたビニール袋を抱えたり、救命胴衣を着たりして体が浮くことを経験

タイトルとURLをコピーしました