7月10日(水) 4限に普通科生徒を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。今年は、学校薬剤師と京都薬科大学の学生に来ていただき、違法薬物の危険性や身体へ及ぼす影響について講演をしていただきました。また、薬剤師の専門分野でもある医薬品についての基本的な知識を、クイズ形式や触察物等を通して学びを深めました。
【写真】学校薬剤師の講演を聞く生徒の様子

最近では、若年層の薬物乱用が増え、大麻等の薬物だけでなく、オーバードーズ(OD)と言われる薬の過剰摂取による乱用も社会問題化されています。 今回の学びを活かして正しい知識を持ち、もし薬物に誘われても強い心を持って薬物の誘惑に負けないようにしましょう!
【写真】漢方薬素材の香りを嗅いでいる生徒の様子

