高等部

(高)まとめコンサート

2月22日(木) 4限目にまとめコンサートが開催されました。これは、音楽の授業を受けている生徒が普段の成果を発揮する場として設定されました。まずは2組生徒の『ミッションインポッシブル』です。ピアノとクラベスのハーモニーが会場を温めてくれます。次に『エレクトリカルパレード』の演奏です。衣装をまとった2人が披露します。ベルハーモニーのリズミカルな響きと正確なドラムのリズムが抜群でした。

次に1組1年による80年代メドレーです。しっかりとしたピアノのタッチで、自分が好きな曲を4曲立て続けに演奏し、最後には何の曲か当てるクイズも行われました。回答するときに歌って回答する生徒もおり、笑顔と拍手につつまれていました。

【写真】ピアノを演奏する生徒

飛び入りコーナーでは、理療科の先生も参加し、「リコーダーの良さを広めに来ました」と、一度は聞いたことのある曲を音楽の先生とアンサンブルで演奏しました。リコーダーのハーモニーと音域に非常に盛り上がりました。

次に1組3年による『ワンノートサンバ』『Soranji』『100万年のありがとう』を演奏してくれました。MCも非常に盛り上げが上手く、気が付けば会場からの手拍子で大盛り上がり。また「何のメロディでしょう?」のコーナーでは、キーボードで何か聞き馴染みのあるメロディが・・・スーパーマーケットで流れている『よびこみ君』です。実はしっかりとした曲名があったのですね。また、3年生最後の発表だったということで、中学部の先生にも来ていただき、立派に成長した姿を見ていただくこともできました。

【写真】マイクを持って歌う生徒とカホンを演奏する生徒

最後は会場全員で『贈る言葉』を歌いました。会場が一体となって、3年生に向けた『贈る言葉』です。大盛り上がりから温かくぬくもりのある雰囲気に早変わり。普段味わえない大人数での合唱の響きを感じることができました。生徒全員が力を出し切ることができた素敵なまとめコンサートでしたね。

【写真】合唱する生徒

タイトルとURLをコピーしました