高等部

(高)終業式

12月22日(金) 高等部の終業式を行いました。終業式では、校長先生より「選択」についての話をいただきました。劇作家のシェイクスピアのハムレットより「人生は選択の連続である~Life is a series of choices~」を引用し、人生においてたくさんの選択をしてきている生徒に応援を込めた激励の言葉をいただきました。今も選択をしてここにいる、これからの人生においても選択をして生きていく。自分で判断して、後悔するときもあるけれど、幅広い選択ができるように知見を広げましょうといったお話をいただきました。

伝達表彰では、先日行われた「京しごと技能検定【接客】」の表彰が行われました。

終業式後、アンサンブル部よりコンサート発表です。部活動で練習を重ねてきた成果をみんなの前で発表してくれました。リズミカルなドラムと、透き通る歌声で生徒たちからも自然と手拍子が沸き起こります。大盛り上がりで終幕しました。

その後、それぞれの教室に戻って大掃除とホームルームです。2学期の登校日は「82日」ありました。普段は毎週水曜日に掃除を行っておりますが、大きな時間を割いて掃除ができる貴重な機会です。水回りや窓、黒板クリーナー等も清掃します。学習道具ももちろん掃除です。点字タイプライターや拡大読書器等、普段使っているものもしっかりとメンテナンスします。やっぱりきれいな教室はいいですね。

2学期も今日で終了となります。文化祭をはじめ、普通科においては持久走記録会や受験や実習、理療科においては外部講師を招いての講演会やふれあい心のステーションへの出店等、多岐にわたりました。冬季休業期間においては心身のリフレッシュとともに、それぞれの学期で感じた成果や課題を見つめ直し、自分で「選択」する意識を向け、3学期に向けて取り組んでいきましょう。

タイトルとURLをコピーしました