新しいメンバーで、新年度の授業がスタートしました。
とはいえ、今日はホームルームや対面式、オリエンテーションなどが中心です。
2時間目は生徒会による新入生と在校生の対面式、部活動紹介

前半はオンラインでつないで、小中学部とも交流しました。

3・4時間目は新入生はオリエンテーション。盲学校高等部での学習のしかたや様々な支援、ルール、食堂などの使い方、手引きなどについて学びました。

普通科1組2年生3年生は、研修旅行や校内弁論大会に向けたホームルームが行われていました。

普通科2組では生活単元の授業で、クラス目標を話し合い、

それらを文字にする活動をしました。まずは紙をちぎっています。

後日完成した文字がこれ。1枚1枚の紙にのり付けして貼ったり、あらかじめ台紙にのり付けしておいて、そこに紙を付けたりします。
