高等部

(高)理療科進路会

8月30日(水)高等部の理療科生徒を対象に進路会を実施しました。「訪問鍼灸マッサージの実際」と題して、訪問鍼灸マッサージを営んでいる代表者の方にご来校いただき、ご講演をいただきました。

訪問鍼灸マッサージについての概要、業務の実際、保険の取り扱いなど、現場で行われている業務について教えていただきました。

求められる能力としていくつか挙げていただき、礼儀作法やマナーは基礎的なこととして、セルフマネジメント能力や、要介護者への特徴と理解、チャレンジ精神と行動力等を挙げていただきました。中でも情報共有や関係性の構築という面では、一人で完結できる業務ではなく、現地まで一緒に行くドライバーさんや事務処理のスタッフの方などと連携して業務にあたるため、日頃からの情報共有や関係性を構築することが大切であるとお話いただきました。

最後の質疑応答では、生徒からどのような場所に施術に行くことが多いのか、手洗いや消毒はどうしているのか等の質問がありました。それぞれの質問に対して的確にお答えいただき、大変実りある機会になりました。ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました