8月25日(金)に高等部の始業式が行われました。今年は非常に暑い夏休みでしたね。京都では、8月20日(水)に京田辺市にて「38.1度」を記録しました。全国的に見て、過去の最高気温は2018年に埼玉県、2020年に静岡県で観測した「41.1度」が最高気温です。熱中症には十分に気を付けましょう。
今日の始業式では、はじめに校長先生からのお話がありました。「Evolution Championship Series」(通称EVO)についてです。ゲームのことではなく、この大会において視覚障害のある方が1勝したというニュースの話です。音声アクセシビリティの進化により、相手の動きの説明の精度が上がり、よりノーマライゼーションが進んでいるというお話でした。このような話を聞いて、頷いたり、終わってから検索をしたりする生徒もいました。
始業式後は、各HRでそれぞれの時間を過ごしました。夏休みの過ごした中身、2学期の動きについての確認、久しぶりに畑を見て作物の成長を確認するクラス。他にも2学期からルールが変更となる食堂での動きを確認するクラスもありました。
理療科2年では進路説明会が行われ、就職に向けた心構えや、主な職種や過去の進学先・進路希望調査についての説明が行われました。2学期以降も、暑さに負けずに取り組んでいきましょう!