地域連携コーディネーター通信

5年生が稲刈りへ

学校からてくてく歩いて、すぐの田んぼへ。 春に5年生が田植えをした田んぼ、この日はついに稲刈りです。 NPO法人森の教育プロジェクトの方々にお世話になりました。まずは、説明をお聞きします。 〇うるち米とも...
美山っ子日記

4年生グリーンワールド物語④

 雲ひとつない青空で、気温がぐんぐん上がっていますが、トロッコ道は木々の日陰で涼しくて気持ちが良いです。 昔の人々の暮らしや芦生の宝物のひとつ「美しい苔(こけ)」の話を聞くことができました。 資料館では芦生の動物たちの剥製(はくせい)に興...
美山っ子日記

4年生グリーンワールド物語③

 おはようございます。グリーンワールド2日目の朝を迎えました。 6時半、外は気温14度、ひんやりした涼しい朝ですが、部屋からは元気な声が漏れています。やる気マンマン、熱気はムンムンなようです٩( 'ω' )و ロビーでは、早速生活係が集ま...
美山っ子日記

4年生グリーンワールド物語②

 ハードな活動の後のお風呂とご飯は最高! ぺこぺこお腹に第5の試練『お残しは許しまへんで〜!〜苦手食材を克服せよ〜』 絶品のすき焼きに舌鼓を打ちながらパクパクパクパク。ご飯前に「絶対に椎茸は食べないo(`ω´ )o」と決意表明していた子も...
美山っ子日記

4年生グリーンワールド物語①

 美山小学校の元気印☆4年生が織りなす芦生大冒険「グリーンワールド物語」の開幕です‼️ 集合してすぐにマイクロバスはいざ芦生山の家に向けて8:40にターミナルを出発、いきなり始まる最初の試練『対向車はご勘弁、芦生へ続く無限曲がり道』に挑み...
タイトルとURLをコピーしました