4年生グリーンワールド物語①

美山っ子日記

 美山小学校の元気印☆4年生が織りなす芦生大冒険「グリーンワールド物語」の開幕です‼️

 集合してすぐにマイクロバスはいざ芦生山の家に向けて8:40にターミナルを出発、いきなり始まる最初の試練『対向車はご勘弁、芦生へ続く無限曲がり道』に挑みました。
 少しバス酔いもありましたが、全員無事に山の家に到着。さすがは山の子、美山っ子❗️開会式・入所式を済ませた後は早速、芦生研究林へフィールドワークへ出発しました。

 本日、2つ目の試練『美しき日本海、冠島を探せ』の突破は、あいにくの雲で難しかったようですが、日本海に向けて大声を響かせました。福井のみなさんもビックリのYeah!まだまだ元気です。勢いそのままに第3の試練『美山川、はじまりの一滴を発見せよ!』は見事に突破‼️小さな冷たい「水たまり」にみんな驚いていました。

 (原生)林は続くよどこまでも♪見渡す限りの大自然に囲まれながら、歩く、歩く、歩く・・・。美味しい空気を吸いながらのお弁当は最高でした!朝からの準備、ありがとうございました!
 フィールドワーク最後の試練は第四の試練『見つけろ、私だけの宝物』です。特別に許可をいただいてフィールドワーク中に一つだけお土産(宝物)を持ち帰れることになりました。大捜索をしながら、珍しい植物、動物、鉱物をいっぱい見つけ、どれにするか悩む悩む・・・。

 途中、ヒキガエル界の頂点に立った子もあったようですが、それぞれ大切な物(お宝)を見つけられたようです。今晩のレクリエーションで紹介し合う予定です。第四の試練、Get &突破‼️
 全員無事に約4時間のフィールドワークを終え、先ほどお風呂に入りました。
 食堂からはすき焼きのいい匂いがしています。
 好き嫌いなくいっぱい食べましょう。いただきまーす☆

タイトルとURLをコピーしました