toko-mino

03.学校行事(学校の様子)

「美濃山地区防災訓練」

本日は美濃山地区の自治連合会の主催による「防災訓練」が行われました。 美濃山小学校は地震等の災害により被災した際の避難所となっています。 万が一を想定しての訓練が毎年行われています。 9時15分に町内に緊急放送が流れると、各自治会から...
03.学校行事(学校の様子)

わかば学級「わかばクッキング 」

本日は、わかば学級のみんなで、6年生の卒業のお祝いも兼ねて、 楽しくクレープづくりをしました。 生地を練って、フルーツを乗せて、具だくさんのフルーツパフェをつくりました。 みんなで協力して、美味しい!スイーツ...
05.給食献立(給食室より)

3月10日今日の給食

<今日の献立>  3月10日(金) ・セルフフィッシュバーガー ・野菜スープ ・牛乳 今日は、セルフフィッシュバーガーでした。たらフライとキャベツとタルタルソース を自分でパンにはさんで食べます。子どもたちは写真のようにじょうずにバーガ...
03.学校行事(学校の様子)

4年「ステンドグラスBOXを作ろう」

4年生は図工の時間に「ステンドグラスBOX」を作っています。 各々がデザインした下絵をもとに、 カラーセロファンを切って貼っていきます。 カッターナイフをうまく使って切っていくのですが、 黒の部分からはみ出てとなりのエリアに...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(3月9日)

<今日の献立>  3月9日(木) ・ごはん ・厚揚げと豚肉の味噌煮 ・もやしのあえもの ・牛乳 今日のもやしのあえものには八幡産のほうれん草がはいっていました。 ほうれん草は西アジア原産です。西アジアで生まれペルシアを通って広 がりまし...
03.学校行事(学校の様子)

校外班会~6年生お別れメッセージ~

本日は3月第一回目の校外班会でした。 この1年間、班長・副班長して下の学年のみんなを連れてきてくれた6年生に 感謝の思いを書いたメッセージと、感謝状をみんなでつくって渡しました。   6年生からも、1~5年生へのメッセージ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(3月8日)

<今日の献立>  3月8日(水) ・ごはん ・焼肉 ・にらスープ ・牛乳 ニラには強い香りがありますが、それはにんにくやねぎなどにも 含まれる「アリシン」によるものです。アリシンには、ビタミンB1 の吸収を高めて糖の代謝を促進する作用が...
03.学校行事(学校の様子)

1年「6年生ありがとうの会」

今年度、年間を通しておこなってきた1年生と6年生の「ピアサポート」ですが、 今年度最後の会を来週の月曜日におこないます。 題して「6年生ありがとうのかい」。 入学してから、登校班、そうじ、体力テスト、たてわり活動、体育参観、...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(3月7日)

<今日の献立>  3月7日(火) ・ピタパン ・ミートスパゲティ ・鶏肉の照り焼き ・ごぼうのサラダ ・牛乳   今日はピタパンでした。ぱかっとあいたパンの中にスパゲティ、鶏の照り焼き、 ごぼうのサラダを自分の好みではさんで食べました。み...
03.学校行事(学校の様子)

6年「PTA卒業記念品」

今月に卒業を控えている6年生に、PTA学年委員さんから「卒業記念品」が贈られました。    6年生は急なサプライズに驚いている様子。   クラスの代表の児童が記念品を受け取り、     担任の先生から全員に手渡されました。 ...
タイトルとURLをコピーしました