あいさつ運動(中学校)、登校見守りの様子(久美浜小、かぶと山小)朝早くからお世話になります。

中学校、朝の登校あいさつ運動、今月は5月10日に実施
PTAの方、民生児童委員の方、先生、たくさんの方がのぼりを持って、登校する生徒たちに声をかけておられます。7割8割はスクールバスから降りてきます。天気がよく温かくありがたいです。
小学校のの見守り隊の活動です。
久美浜小の見守り隊は、昨年、京都府から表彰されました。多くの方が長い間活動されています。付き添い登校をされる方、にこにこカーでパトロールされる方、交差点に立たれる方などさまざまです。毎日の登下校に出られています。
田村と湊がスクールバスですが、多くの子が歩いて通学しています。神野の自治会には、安心安全にかかわる部があって、小学校の登下校の見守りもされています。多くの方が、付き添い登校をされたり、交差点での見守りをされたりしています。
タイトルとURLをコピーしました