1月29日(水)の5、6時間目に、1年生は「総合的な学習の時間」でこれまで取り組んできた防災学習の発表会を行いました。関西大学の教授と学生の方々にご来校いただき、1年生の発表を聞いていただきました。
発表では、防災グッズの実物を用意したり、動画を使って説明したりと、伝え方に工夫が見られ、非常にわかりやすい内容となっていました。関西大学の方々からは、「学びをその場で止めずに、さまざまな人に広げること、学びを実践に生かせるように考え続けることが大切である」との講評をいただきました。
防災学習にゴールはありません。この学習で得た知識を元に、いつ起こるかわからない災害に備えるために、学び続けていきましょう。






コメント