投稿 5年生 社会見学~国産部品工業株式会社~ 社会科の学習の一環で、地域の企業である国産部品工業株式会社様へ社会見学に行きました。自動車の部品を作られていることや、高い技術を生かした物作りをされていること等、見学を通して多くのことを学ぶことができました。 ... 2025.02.12 投稿
投稿 わくわく元気いっぱいタイム 今日は「わくわく元気いっぱいタイム(拡大業間休み)」の日でした。今日も、始まりとともに大きな声が響きわたっていました。寒い中ではありましたが、運動場・体育館・カラーコートで、また屋内でも、カードゲーム・めんこ・体力測定など、友だちや先生... 2025.02.07 投稿
投稿 令和7年度 入学説明会 本日、令和7年度入学説明会を行いました。また、「子育て講座」として、まなび・生活アドバイザーの林田様にお越しいただき、家庭教育の大切さや親子でのスキンシップの大切さ等、ご自身の経験を交えながら講演をしていただきました。 吉美小学校は、新... 2025.02.05 投稿
投稿 図書委員会の取組 2月4日から、図書委員会を中心に本を読んだ冊数によってパズルを集めて、絵を完成させる取組が始まりました。さっそく本を借りたり、パズルを貼りつけに図書館に行く児童の姿をが見られました。この取組をきっかけにたくさんの本に親しんで欲しいです。... 2025.02.04 投稿
投稿 児童朝会 児童朝会で委員会の活動報告をしました。 今回の発表は生活・体育委員会と保健・給食委員会でした。 生活・体育委員会からは、外に出て遊ぶときのルールについて、劇やクイズを通して伝えました。 保健・給食委員からは、全校児童に実施した... 2025.01.30 投稿
投稿 なわとび記録会! 1月25日の4時間目に、全校児童でなわとび記録会を行いました。これまで各学級で練習に取り組んできた大縄跳びの成果を発揮する会です。代表委員さんが中心となって運営を進めました。どの学年も練習の成果が発揮できたようで、笑顔がいっぱいの記録会... 2025.01.28 投稿
きみっこ応援団 登校路の雪かき ありがとうございました 先週降った雪が、日陰ではまだ残っています。気温によっては凍ってしまうこともあります。この3連休中に地域の方が、昨日(火)の朝の登校のことを思い、桜が丘からの登校路である坂道の雪かきをしてくれています。ありがとうございました。 ... 2025.01.15 きみっこ応援団投稿
投稿 雪 ~寒いけれど うれしい!?~ 今日は天気予報通りの雪となりました。まだ明日にかけて降り続くようですが、子どもたちは、寒そうに、それでもうれしそうに登校している姿が印象的でした。 2025.01.10 投稿
投稿 福知山税務署より感謝状をいただきました 12月18日、福知山税務署より感謝状をいただきました。吉美小学校が長年「租税教室」を実施し、租税教育の推進に尽力したというものです。毎年、6年生が社会科の学習の中で、税務署の方たちにお世話になり「租税教室」を行っています。国民の納税の義... 2024.12.19 投稿
投稿 色班対抗リレーの優勝は・・・ 12月11日㈬に3日間の日程が終了した色班対抗リレー。段々と応援に来てくれる児童も増え、最終日の今日も盛り上がって取り組むことができました。3班の合計タイムを計算した結果、見事優勝したのは赤組でした。2位は1位と2秒差で同タイムだった青... 2024.12.11 投稿