学年・学級の様子 大谷選手からのグローブ 今日6年生から順に 昨日、全校児童に紹介・贈呈した大谷選手からのグローブ。まずは、6年生から順に全校に回し、手にはめてみたり、実際にキャッチボールしたりしていきます。その後、休み時間に使えるよう、少し柔らかめのボールと一緒に貸し出しを始めます。これは今朝の... 2024.01.17 学年・学級の様子
学年・学級の様子 校外学習に行こうのまとめ 2学期末に取り組んださくらんぼ学級「校外学習に行こう」のまとめの様子です。校外学習に向けて計画を立てたり、質問を考えたりすることができました。興味を持ったことを詳しく調べ、もう一度見学に行く等、一人一人の思いを大切に学習を進めていきまし... 2024.01.16 学年・学級の様子
投稿 「野球しようぜ!」のメッセージとともに 大谷選手からグローブの寄付 吉美小にも到着! 今日、大リーガーの大谷翔平選手から吉美小学校にグローブが届きました。下校時に全校児童に紹介すると、歓声が沸き起こりました。明日から、子どもたちが触ったり、遊んだり(キャッチボール)できるようにしていきます。下の写真は子どもたちへの紹介・... 2024.01.16 投稿
学年・学級の様子 委員会と異年齢遊び 本校では、児童会活動の中に「委員会活動(5.6年生)」「異年齢集団活動」という活動を位置づけています。委員会活動は「代表委員会」「放送委員会」「保健・給食委員会」「図書委員会」「生活・体育委員会」の5つが活動しています。下の写真は「生活... 2024.01.15 学年・学級の様子投稿
学年・学級の様子 今日から通常授業 昨日から給食が始まり、今日からは1日授業となります。これは、2.4.6年の学習風景です。図工(版画)・算数等、子どもたちの一生懸命な姿が見られました。 2024.01.12 学年・学級の様子
学年・学級の様子 今日から給食が始まりました 三学期になり今日がはじめての給食でした。メニューは[ごはん・ぶりの照り焼き風・京風雑煮 みかん]です。1年生の様子です。 2024.01.11 学年・学級の様子
投稿 町区児童会 今日、町区児童会を行いました。それぞれの町区・班で、冬休みを振り返ったり、担当の先生が登下校に関わる安全指導を行ったりしました。雪の日や路面が凍結した日に気を付けることや、昨日の始業式でも伝えた「2列で並ぶ」「ばらばらにならない」こと等... 2024.01.10 投稿
学年・学級の様子 三学期始業式 今日1月9日(火)、三学期の始業式を行いました。式では、三学期に頑張ってほしいこと、意識してほしいことの話、そして登下校についての話をしました。大変寒い中でのスタートとなりましたが、子どもたち一人一人が輝く三学期にしていきたいと思います... 2024.01.09 学年・学級の様子
投稿 校内研究会「学力分析」 今年もよろしく願いします。 本来なら新年を迎え、喜びを祝い合いたいところではありますが、「令和6年能登半島地震」とそれに関連する航空機事故が起きました。亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。また、北陸地方の... 2024.01.05 投稿
学年・学級の様子 お知らせ 11月に実施されました音楽交流会の様子が「FMいかる」で放送されます。 ■12月29日(金)13:00~小学校音楽交流会の放送 ■12月29日(金)14:30~中学校連合音楽祭の放送 ■ 1月 2日(火)上記と同じ時間帯... 2023.12.27 学年・学級の様子