ボート部

第78回国民スポーツ大会近畿ブロック予選大会結果

 7月21日(日)、滋賀県琵琶湖漕艇場(大津市)にて、第78会国民スポーツ大会近畿ブロック予選大会が行われました。本校からは少年男子シングルスカルに木村直人(3ー2)、少年女子舵手付きクォドルプルに山中寧々(3ー2)、中内琴音(3ー3)が...
第2学年部

終業式(第2学年部)

 7月19日(金)終業式の日、LHRの時間に通知表を手渡しました。真剣な表情で受け取る様子が伺えました。 1組の様子 2組の様子 3組の様子
ウエイトリフティング部

京都府知事杯(ウエイト)

 7月20日(土)、21日(日)、GSユアサコーポレーション体育館(京都市)にて、「第36回京都府知事杯ウエイトリフティング競技選手権大会、兼第78回国民スポーツ大会京都選考会(女子)」が開催されました。本校からは男子12名、女子1名が出...
海洋散歩

優秀賞受賞

 7月26日(金)、アイティ(兵庫県豊岡市)で開催された、日本海南部地区高等学校水産教育研究協議会生徒研究発表大会(主管校:兵庫県立香住高等学校)において、食品経済コース3年生(杉本 暖乃さん・木村比呂斗さん)が研究発表した「レストランの...
航海船舶コース

イカ釣り実習

「イカ釣り実習」船No.18 7月23日(火)、24日(水)の2日間、1年生の希望者を対象に実習船「みずなぎ」でのイカ釣り実習を実施しました。2年次から航海船舶コースを希望する1年生21名が乗船し、航海当直や見張り、経ヶ岬沖でのイカ釣りを...
第3学年部

1学期終了(第3学年部)

 7月19日(金)、1学期が終了し、通知表の手渡しを含むLHRを行いました。 1学期を振り返り、進路実現に向けて有効な夏休みを過ごしてください。 3-1の様子 3-2の様子 3-3の様子
実習船

2船 海洋観測実習

 7月11日(木)、航海船舶コース2年生が、実習船「みずなぎ」を用いて、海洋観測を行いました。 今回は2回目だったので、少し慣れた手つきで観測作業を行うことができました。 出港作業の説明を受ける様子 出港作業の様子 海...
実習船

岩ガキ養殖筏整備!

 実習船乗組員が本校イワガキ育成筏のフロート(浮き)の入れ替え作業を行いました。新しいフロートの扱いに苦労しましたが、無事入れ替えることができました。 イワガキ育成筏の様子 フロート交換作業の様子(1) フロート交換作...
バドミントン部

大会に向けて(バドミントン部)

 7月20日(土)、8月に開催される第71回近畿高等学校バドミントン選手権大会両丹予選会に向けて、練習に取り組みました。 この日は、暑い日となりましたが、基礎的な動きを確認しながら練習に励みました。良い結果につながるように、引き続き練習に...
事務部

ビヨンドトゥモロージャパン未来スカラーシップ・プログラム2025について

一般財団法人教育支援グローバル基金から、案内がありましたのでお知らせします。 詳しくは、以下の資料を御確認ください。 一般財団法人教育支援グローバル基金ダウンロード
海洋散歩

実習船「みずなぎ」帰航

 1年生のうち2年生から航海船舶コースへの所属を検討している生徒が、7月23日(火)から、実習船「みずなぎ」によるイカ釣り実習に取り組み、7月24日(水)朝、本校岸壁に帰航しました。 途中、土砂降りの風雨にさらされ、釣果は振るいませんでし...
ボート部

伝達表彰、8月大会の激励(ボート部)

 7月18日(木)に本校で伝達表彰が行われました。第72回全日本高等学校選手権ローイング大会京都府予選で入賞した5名と、第78回国民スポーツ大会ローイング競技京都府選手選考会で優勝した2名が対象となりました。大会での喜ばしい成果を全校生徒...
カッター部

【カッター部】全国大会出場

 7月20日(土)~21日(日)、青森県八戸漁港鮫地区八戸市第一魚市場前前面特設コースにおいて、令和6年度 第26回全国水産・海洋高等学校カッターレース大会が開催され、本校カッター部が出場しました。 全国から本校を含む12校が出場しました...
第3学年部

学年集会(第3学年部)

 7月18日(木)、明日の終業式に先立ち、学年集会を実施しました。 学年部長から、1学期を振り返るとともに、夏休み中の過ごし方(時間の使い方)について講話がありました。
第3学年部

1学期の頑張り(第3学年部)

 7月18日(木)、1学期に部活動やさまざまなイベント行事(活動)等に出場(入賞)参加した生徒が、全校集会で伝達表彰を受けました。 3年生も学習成績を伸ばすとともに、部活動やボランティア活動に多く参加し、活躍や実績を積み上げることができま...
進路指導部

PTA地区懇談会で進路説明

 7月19日(金)、PTA地区懇談会を本校で開催し、澤 進路指導部長から「今年度の進路状況やミスマッチのない進路探し」について保護者等(PTA会員)に説明を行いました。
進路指導部

1学期終業式(進路指導部)

 7月19日(金)、1学期の終業式がリモート形式で行われ、澤 進路指導部長が講話を行いました。 講話では、「進路選択の情報をしっかり確認すること。離職率を低減するため、社会から求められる力を付けること。」という主旨の話をしました。 ...
第2学年部

学年集会(第2学年部)

 7月18日(木)、第2学年部の学年集会を行い、1学期の振り返りと2学期の抱負を考えるとともに、各学科・コースで交流しました。 また、充実した夏季休業となるよう学年部長から講話がありました。 1組の様子 2組海洋技術コースの...
第2学年部

研修旅行説明会(第2学年部)

 7月17日(水)、6時間目のLHRにて研修旅行のガイダンスを行いました。研修旅行の概要を聞いて、楽しみにしている生徒の様子が伺えました。
海洋散歩

イカ釣り実習に出航

 7月23日(火)午後から24日(水)までの1泊2日の日程で、1年生のうち2年生から航海船舶コースへの所属を検討している生徒が、実習船「みずなぎ」によるイカ釣り実習のために出航しました。 ☆ 中学生向け学校紹介等の日程    ...