海洋散歩 トップページを更新しました。(12月6日) 1年生対象 キャリア講演会 12月6日(水)、1年生を対象にキャリア講演会を実施しました。 この取組は、宮津商工会議所様との連携協定に基づくもので、勤労観、職業観の育成を図るとともに、地元企業についての理解を深めること等を目的にしていま... 2023.12.06 海洋散歩
第1学年部 防災訓練 11月17日(金)、防災訓練が行われました。 1年生は、消火器の使用方法について学びました。 机の下に身をかがめています。 避難の様子 消火器の扱いについて、消防士の方から説明を受けている様子 2023.12.06 第1学年部
食品経済コース 【2食】包丁の扱いについて 11月16日(木)、包丁の扱いについて実習を行いました。 食品経済コースでは、宮津市内の幼稚園から小・中学校までの給食食材を一次加工して提供する実習があり、食の安全・安心が求められます。そのため、包丁の扱いを学び、食の安全性を高めました... 2023.12.06 食品経済コース
海洋学科群(1年生) 水産海洋基礎(実習)編網 11月7日(火)から21日(火)まで、3週連続で編網に取り組みました。 編網とは、文字どおり網を編むことで、網を用いる漁業や養殖網を扱う漁業者には特に大切な技術です。2年次には、漁業技術検定や栽培漁業技術検定の実技試験の項目としても扱わ... 2023.12.06 海洋学科群(1年生)
ボランティア 第3回学校説明会に向けて(ボランティア部) 12月2日(土)に実施する第3回学校説明会に向けて、華道家 糸井知里 様を講師にお迎えし、フラワーアレンジメントをお世話になりました。 今回は12月ということで、クリスマスをイメージした作品に仕上がりました。 受付場所に展示してあります... 2023.12.05 ボランティア
海洋散歩 トップページを更新しました。(12月2日) 第3回学校説明会 12月2日(土)、時雨模様の天候でしたが、本校にて第3回学校説明会を実施しました。 これまでの来校の有無や学年により中学生の皆さんを班分けし、見学や模擬授業等を受けていただきました。 中学生の皆さん、そして遠方からも... 2023.12.02 海洋散歩
在校生・卒業生の皆様 2023年度「あすのば入学・新生活応援給付金」について 公益財団法人 あすのばから、案内がありましたのでお知らせします。詳しくは、以下の資料を御確認下さい。 02_あすのば入学・新生活応援給付金(児童養護施設・里親用)ダウンロード 01_あすのば入学・新生活応援給付金(住民税非課税... 2023.12.01 在校生・卒業生の皆様奨学金他援護制度
マリンバイオ 珍魚 テングハコフグを飼育中 11月20日(月)漁師さんからテングハコフグをいただきました。 宮津市田井漁港「変わったハコフグが獲れたけど、どうだ?」という連絡をいいただきました。さっそく漁港へ急行! おでこが出ています。テングハコフグかな? ... 2023.12.01 マリンバイオ