栽培環境コース

【栽培環境コース3年生】花いっぱい運動事前準備

 11月4日(火)、栽培環境コース3年生が11月14日(金)に栗田中学校を会場に、栗田幼稚園、栗田小学校、栗田中学校、本校栽培環境コース3年生合同で実施する「花いっぱい運動(秋)」の事前準備を行いました。 土づくりでは、海洋技術コ...
第2学年部

研修旅行総集編2組(第2学年部)

 10月29日(水)〜31日(金)、第2学年部が研修旅行へ行きました。 総集編として、2年2組のまとめを紹介! 研修旅行中には、更新できなかった写真を総集編としてあげていきます。 丹後王国 BBQ 丹後王国 BBQ② ...
実習船

刺し網作成(みずなぎ)

 10月22日(水)、実習船「みずなぎ」乗組員で、航海船舶コース3年生の刺し網実習で使用される網の作成を行っております。 約300メートルの網をロープにつける作業を行っています。 ...
食品経済コース

【食品経済コース】京都職業能力開発短期大学校 学校祭

 10月25日(土)、京都職業能力開発短期大学校(舞鶴市)の学校祭が開催され、食品経済コースの2・3年生7名がブイヤベースラーメンを販売させていただきました。 今回は、高校生レストランで提供しているブイヤベースラーメンの具材を少し変更し、...
普通教科

3年海洋科学科「生物」 分光器による光の観察 

 10月30日(木)3年海洋科学科「生物」の授業で、分光器による光の観察を行いました。太陽光、植物から色素を抽出した緑色の液を通した太陽光、赤色の透明下敷きを通した太陽光の3つを分光器で見ました。太陽光は虹色が見え、色素液や下敷きを通した...
海洋散歩

テラピアの加工

10月31日(金)、食品経済コース3年生「総合実習」の風景です。 この日は、栽培環境コースで育てたテラピアの提供を受け、調理・加工の試作をしました。 生徒たちは、唐揚げやホイル焼き、燻製などに加工し、試食しました。 今後の商品開発やレスト...
海洋市場

海洋市場での販売魚種のお知らせ

 11月7日(金)に予定している海洋市場での販売魚種を御紹介します。  おすすめ ・アカムツ ・アカガレイ 鮮魚・アンコウ ・キダイ ・アラ その他 加工品...
バドミントン部

バドミントン部 11月月間予定

0711 部活動計画 11月(バドミントン部)ダウンロード
ボート部

ボート部滝口選手・国民スポーツ大会優勝!

10月4日(土)~7日(火)滋賀県立琵琶湖漕艇場にて開催された第 79 回国民スポーツ大会ローイング競技にて本校3年滝口靖幸が少年男子ダブルスカル種目にて見事優勝することができました。 試合の様子(この大会は京都選抜チームと...
第2学年部

研修旅行総集編1組(第2学年部)

 10月29日(水)〜31日(金)、第2学年部が研修旅行へ行きました。 総集編として、2年1組のまとめを紹介! 丹後王国 講義① 丹後王国 講義② 丹後王国 木工クラフト体験 丹後王国 畳クラフト体験 丹後...
海洋技術コース

【海洋技術コース3年生】課題研究

 10月24日(金)、海洋技術コース3年生「課題研究」の様子です。 本時は、ヒトデ堆肥・ウニ堆肥・オリーブ堆肥の効果比較実験で栽培していた、里芋を収穫しました。 立派な里芋が収穫できました。 今後は収穫重量データ等を比較し、...
海洋散歩

授業の様子から~普通救命講習~

 10月29日(水)及び30日(木)、宮津与謝消防組合消防本部より2名の消防士(救急係)の方に来校いただき、1年生が「普通救命講習」を受講しました。 大変お世話になり、ありがとうございました。 【お知らせ】・11月7日(金)海洋市場...
普通教科

3年海洋科学科 生物授業「アルコール発酵実験」

 10月9日(木)に、海洋科学科3年生「生物」の授業でドライイーストとグルコース水溶液を用いたアルコール発酵実験を行いました。生徒たちは、初めて見るキューネ発酵管を、「なんだろう」と思っていたみたいでした。においを嗅ぐことも実験操作の1つ...
食品経済コース

【食品経済コース】市場小学校 キャリアプランニング・サポート

 10月24日(金)、与謝野町立市場小学校5年生の皆さんがキャリアプランニング・サポートの一環で来校され、アジの南蛮漬けに取り組んでいただきました。 この日は食品経済コース3年生が先生役となり、指導にあたりました。3年生にとっては今回が最...
海洋散歩

キンモクセイの香り

 写真は校地南西角にあるキンモクセイ(11日5日(水))です。大変優しく甘い香りを漂わせています。 昨年は、キンモクセイの話題を10月中旬にこのホームページで紹介させていただいておりますが、今年は約2週間の遅れとなっています。夏の猛暑の影...
海洋技術コース

【海洋技術コース2年生】ダイビング

 10月23日(木)、海洋技術コース2年生「ダイビング」の様子です。 本時は、水中溶接実習に取り組みました。 陸上での実技指導の様子。 水中での実技指導の様子。 初めはなかなかスパーク(放電させ火花を出すこと)させるこ...
硬式野球部

12月・1月スケジュール【硬式野球部】

 予定ですので、変更の場合があります。 R7 部活動計画(硬式野球部)12月ダウンロード R8 部活動計画(硬式野球部)1月ダウンロード
第1学年部

LHRの様子(第1学年部)

10月8日(水)、LHRの時間を活用し、「勉強の方法」をテーマにグループで話し合いました。2学期中間考査が近付いている中で、各自の「勉強に関する困りごと」について意見交換を行いました。生徒一人ひとりが自身に適した学習方法を見つめ直す機会と...
海洋散歩

府民交流フェスタ

 11月3日(月・祝)、京都府立植物園(京都市)にて開催された府民交流フェスタ(主催:きょうと地域創生府民会議)にて、本校から、物品販売や学校紹介及びロープワーク体験の提供で参加させていただきました。 時折時雨模様となる中でしたが、御来場...
バレーボール部

全日本バレーボール高等学校選手権大会両丹予選会(バレーボール部)

 10月25日(土)に宮津天橋高校宮津学舎、26日(日)には宮津市民体育館にてそれぞれ開催されました全日本バレーボール高等学校選手権大会両丹予選会において、本校は両丹4位となり、11月8日(土)に綾部市総合運動公園体育館にて開催されます京...