5月10日(水)~12日(金)の3日間、海洋技術コース2年生がCTW(キャリアトライアル・集中実習)に取り組みました。
【1日目】ヒトデ堆肥袋詰め・平板測量
ごみを除去するために、天日干しをしたヒトデ堆肥を丁寧にふるいにかけました。
約1tのヒトデ堆肥が完成しました。今後は各種イベント等で販売します。ヒトデ堆肥の購入については、海洋高校までお問合せください。
海洋高校:℡0772-25-0331
測量の基礎でもある平板測量の基礎基本を学びました。
【2日目】平板測量・アーク溶接・スキンダイビング
アーク溶接の様子
スキンダイビングの基礎基本を学びました。
海での実習に備えて、ダイビング技術の実技練習を繰り返し行いました。
【3日目】平板測量・アーク溶接・KYT危険予知トレーニング
CTW(キャリアトライアル・集中実習)最終日は、午前は平板測量を行い午後はKYT(危険予知トレーニング)を行いました。
生徒は3日間の集中実習を終え、専門的は知識を身に付けるとともに、安全に対する意識を向上することができました。