10月24日(金)午後、全校生徒を対象に、令和7年度 こころの講演会として、「人権啓発イメージソング広め隊 講演・演奏会」を実施しました。
この日は、作詞家の鮎川 めぐみ様を始め、ミュージックアンサンブル VIVO(ヴィーボ)の皆様にお越しいただき、講演並びに演奏会をお世話になりました。
「誰しも『こうだ』と言い切れることはない。一緒に考えてみませんか という姿勢が大切」「常に相手のことを考えて言葉をかける。」など、相手をいたわる気持ちを大切にすると関係は悪くならないという示唆も与えていただきました。
「音楽」の授業がない本校ですが、生徒・教職員は、小・中学校で歌ったことがあるような曲目を中心に、心が洗われるような美しい歌声やピアノ演奏に魅惑され、優しい気持ちにしていただきました。
フィナーレは、鮎川様による手話を交えた「世界がひとつの家族のように」(京都府人権啓発イメージソング)で、記念撮影をして終了しました。
お世話になりました皆様、ありがとうございました。
【お知らせ】
・10月29日(水)から31日(金)まで、2年生研修旅行です。
・レストランの開催 11月15日(土)11:00~14:00 本校食品製造工場にて
ミニ水族館の開催 11月15日(土)10:00~15:00 本校玄関・栽培漁業実習棟
・京都府南部及び他府県の中学校の進路指導担当並びに3年生担任の先生方、保護者様を対象に令和8年度入試説明会を実施します。こちらをクリック
次回の中学1・2年生対象学校説明会(3年生出席可)は12月6日(土)実施予定です。


