GLOBE観測の引継を兼ねた習熟講習

 4月中旬、海洋科学科3年生から2年生に対し、GLOBE観測の引継を兼ねた習熟講習を行いました。
 この日は、経験豊富な3年生が、この4月から海洋科学科に所属した2年生に対し、親切に教えていました。

※GLOBE観測:「環境のための地球規模の学習及び観測プログラム」
GLOBE (Global Learning and Observations to Benefit the Environment)は、全世界の幼児・児童・生徒、教員及び科学者が相互に協力しながら、全世界の個々人の環境に関する意識の啓発、地球に関する科学的理解の増進、理数教育においてより高い水準へ到達するための手助けとなることを目的として環境観測や情報交換をおこなう、学校を基礎とした国際的な環境教育のプログラムで、本校も指定校で、学校桟橋において水温や比重、気温、透明度、雲量などの観測データをほぼ毎日定期的に提供しています。

☆ 直近の行事等
   5月2日(金)PTA総会・部活動後援会総会及び人権講演会等
   5月10日(土)5月高校生レストラン → こちらをクリック
   5月31日(土)施設見学会(中学1・2・3年生対象)→ こちらをクリック
   6月22日(日)丹後通学圏府立高等学校合同説明会
   (与謝)午前 9:30~12:00 野田川わーくぱる<別途案内>
   (丹後)午後 13:30~16:00 京都府丹後文化会館<別途案内>