底曳網漁業実習事前学習

4月18日(金)、航海船舶コース3年生が、実習船「みずなぎ」船内で、4月23日(水)から25日(金)の2泊3日の日程で行う底曳網漁業実習の事前学習を行いました。
 船長から、予め収録された動画を用い、投網から揚網までの一連の流れについて説明を受けています。(写真)
 この後、漁獲物のパンチング(長さの測定)や重量測定の方法についても説明を受ました。
 23日(水)から25日(金)の底曳網漁業実習が大漁でありますように!
 なお、漁獲物があった場合、25日(金)15:00~「海洋市場」(於:本校)として、一般の方向けに魚類等の販売を予定しております。

☆ 直近の行事等
   5月2日(金)PTA総会・部活動後援会総会及び人権講演会等
   5月10日(土)5月高校生レストラン → こちらをクリック
   5月31日(土)施設見学会(中学1・2・3年生対象)<別途案内>
   6月22日(日)丹後通学圏府立高等学校合同説明会
   (与謝)午前 9:30~12:00 野田川わーくぱる<別途案内>
   (丹後)午後 13:30~16:00 京都府丹後文化会館<別途案内>