バレーボール部 バレーボール部OBの方へ 日頃は、バレーボール部の活動に御理解と御協力をいただき、ありがとうございます。 さて、例年お正月の時期に開催していますOB戦につきまして、寮生・下宿生が帰省し、集まりにくい時期であることから、昨年度は1月7日(日)に開催させてい... 2024.11.21 バレーボール部
事務部 校舎がいつもきれいなのは・・・ 生徒の日常の清掃活動で届かない場所は、 技術職員の皆様に毎日丁寧に清掃してもらっています。 おかげで、校舎はいつも美しく保たれています。 2024.11.21 事務部
海洋科学科 先輩から合格体験談(海洋科学科) 11月19日(火)、海洋科学科2年生が、大学進学が決定した海洋科学科3年生から、進路講話(合格体験談)を受けました。 受験先の早期決定や自分の武器(実績作り)の必要性などについてアドバイスを受けました。受験まで1年を切った2年生にとって... 2024.11.21 海洋科学科
海洋科学科 研究活動引継ぎ(海洋科学科) 11月19日(火)、海洋科学科2・3年生が合同実習を行いました。本時は、3年生から2年生に、研究活動に関わる内容等について引継ぎを行いました。 海洋科学科2年生は、先輩が行ってきた研究内容を受け継ぎ、責任感を持ちながら主体的に研究活動に... 2024.11.21 海洋科学科
実習船 みずなぎ荒天対策、係船ロープ増し取り! 11月18日(月)荒天となる予報のため、実習船「みずなぎ」の係船ロープの増し取りを行いました。船体を岸壁から離し、船体を損傷しないよう対策を施しました。 実習船「みずなぎ」では、通常時は係船ロープを8本使用しておりますが、荒天対策として... 2024.11.21 実習船
実習船 3年生キャリアトライアル(乗船実習) 11月6日(水)から11月8日(金)までの3日間、航海船舶コース3年生が、実習船「みずなぎ」を用いて、乗船実習に取り組みました。初日は退船操練や観測を行い、伊根湾に入港しました。2日目は観測を行った後、栗田湾内に錨を下ろしての錨泊当直を... 2024.11.21 実習船
食品経済コース 11月高校生レストラン 11月16日(土)、今年最後となる高校生レストランを開催しました。 天候にも恵まれ、開店前より多くのお客様にお並びいただいてのスタートとなりました。 3年生にとっては今回が最後ということで、「自分たちが運営しているレストランだ」という想... 2024.11.21 食品経済コース高校生レストラン
普通教科 第2回数学検定の実施(数学科) 11月15日(金)、本校を会場に、今年度2回目の数学検定を実施しました。今回は準2級に3年1名、2年4名、3級に1年2名が受検しました。結果は12月5日(木)に発表されます。 これからも、多くの生徒が合格できるようサポートしていきたいと... 2024.11.21 普通教科
マリンバイオ部 2024年11月 ミニ水族館開催 11月16日(土)、ミニ水族館(本校玄関)を開催しました。 本校玄関「ミニ水族館」の様子マリンバイオ部員が、飼育生物たちの魅力について説明を行いました。 栽培漁業実習棟 一般公開の様子丁寧な説明で、多くの方々に楽しんでいただけ... 2024.11.21 マリンバイオ部
海洋散歩 自転車の交通安全を! 令和6年11月に、自転車運転中の携帯電話使用等に罰則が新設されたことを踏まえ、11月20日(水)朝の登校時間に、宮津警察署及び宮津与謝防犯推進委員協議会の皆様による啓発活動が行われました。当日は、栗田小学校の皆様もチラシの配布などで参加... 2024.11.21 海洋散歩
教務部 ダイビング実習(2年海洋技術コース)公開授業週間の授業紹介【教務部】 11月14日(木)、海洋技術コース2年生、「ダイビング」の実習において水中溶接に取り組みました。 気付いた生徒が、必要な手助けを行います。 窒息や感電の恐れもある危険な作業であることを、予め授業で学習し十分認識している生徒たち... 2024.11.20 教務部
図書館 Odd socks day(奇妙な靴下の日)【図書館】 11月12日は「Odd socks day」です。片足ずつ、思い思いの異なる靴下を履くことで、「人は一人一人違った個性を持っている」ことを意識し、その違いを尊重できるようにとの想いを込めて設定されたイベントです。 本校でも人権活動の一環... 2024.11.20 図書館教務部
海洋散歩 黒潮寮生が大活躍(11月18日撮影) 校地のポプラやケヤキ、ナンキンハゼの落葉が真っ盛りです。 そんな中、黒潮寮生が朝の奉仕活動として、落ち葉の清掃に大活躍しています。 〔お知らせ〕 ・ 南部、他府県中学校保護者・教員対象令和7年度入試説明会 → 11月29... 2024.11.20 海洋散歩
レスリング部 【レスリング】新人戦 試合結果 11月16日(土)・17日(日)、京都府立丹後緑風高等学校網野学舎を会場に、「令和6年度京都府高等学校レスリング競技新人大会兼全国選抜大会京都府予選」が開催されました。詳細結果は以下のとおりです。【個人対抗戦】 51kg級 2位 2年 ... 2024.11.19 レスリング部
海洋散歩 ミニ水族館&レストラン 11月16日(土)、今年最後のミニ水族館並びにレストランを開催しました。 お越しいただきました多くの皆様、ありがとうございました。 〔お知らせ〕 ・ 南部、他府県中学校保護者・教員対象令和7年度入試説明会 → 11月... 2024.11.19 海洋散歩
海洋科学科 卒業生との交流会(海洋科学科) 11月15日(金)、海洋科学科2年生が、平成19年度に海洋科学科を卒業し、長崎大学水産学部を経て、西日本ニチモウ株式会社境港営業所に勤務されている髙南 国生 様と、進路に関わる内容を中心とした交流会をお世話になりました。 進路決定まで1... 2024.11.18 海洋科学科
第2学年部 進路学習(第2学年部) 11月13日(水)、5、6限目のLHRの時間に進路学習を行いました。進路学習では進学、就職、公務員の希望別に分かれ、大学入試制度や職業に関する理解を深めることができました。 受講の様子① 受講の様子② 受講の様子③ 2024.11.18 第2学年部
保健部 各教室にストーブが入りました。(保健部) 11月22日(金)の放課後に試し焚きをして、問題がなければ11月25日(月)から室外気温が10℃以下の日は使用できます。各HRの日直は朝8:15までに灯油を油庫(昇降口横)まで取りに来て、クラスのストーブに給油をし、空いた灯油容器を1時間... 2024.11.18 保健部
事務部 京都府奨学のための給付金 制服の再購入に係る給付額の加算について 京都府教育庁から、案内がありましたのでお知らせします。 詳しくは、以下の資料を御確認ください。 (案内チラシ)制服の再購入に係る給付額の加算についてダウンロード 2024.11.18 事務部在校生・卒業生の皆様奨学金他援護制度