2023-10

食品経済コース

10月高校生レストラン

 10月21日(土)、本校を会場に高校生レストランを開催しました。 この日は、時雨模様で、気温も低い日でしたが、多くのお客様に御来場いただきました。 生徒たちは、来ていただいたお客様に喜んでいただけるように取り組みました。 御来店いただき...
海洋だより

海洋だより 令和5年度 秋特別号

R05海洋だより秋特別号ダウンロード
硬式野球部

令和5年 硬式野球部 12月スケジュール

 12月スケジュール 予定ですので、変更の場合があります。
海洋散歩

トップページを更新しました。(10月21日)

 ウエイトリフティング部大活躍 10月12日(木)~16日(月)、薩摩川内市入来総合運動場体育館(鹿児島県薩摩川内市)にて開催された、令和5年 燃ゆる感動かごしま国体2023 (特別国民体育大会)・ウエイトリフティング競技にて、本校生徒た...
硬式野球部

マネージャーだより(10月号・日めくりカレンダー作成)

 今年度の秋季大会を終えてから、現在もさまざまな取組を行っています。 令和6年度の春季大会に向けて、目標に対する意識をはっきりさせていくための手段の1つとして、マネージャーで日めくりカレンダーを作成しました! 練習終わりに、部員が1日1枚...
海洋散歩

トップページを更新しました。(10月19日)

 実習船「みずなぎ」研修操業 10月18日(水)、朝9時に実習船「みずなぎ」が本校岸壁を離岸し、ゆっくり前進し始めました。本日のクルーは実習船職員だけです。 この日は、生徒を乗船させて実施する「底曳網漁業実習」に先立ち、乗組員の習熟を図る...
海洋科学科

栗田湾海面筏実習

 10月17日(火)、2年生海洋科学科の科目「総合実習」の授業で、学校桟橋に仮垂下していたイワガキ種苗を、栗田湾海面筏へ移送し、本養殖としての垂下を行いました。 大きく育て、本校育成イワガキ!
サッカー部

新チームスタート(サッカー部)

 3年生が引退し、2年生が中心となり、新チームを牽引する時期となりました。 新キャプテンがミーティングで決意を述べました。新人戦に向けて努力していきます。
航海船舶コース

訓練記録簿、消火講習

「訓練記録簿」船No.22 10月12日(木)、航海船舶コース2年生が訓練記録簿に基づく学習(実習)を行いました。みずなぎ乗組員から、船体の構造や船舶運航に関わる講義をしていただき、船舶職員に必要な知識を身に付けられるよう取り組みました。...
海洋科学科

CAD練習

 10月13日(金)、2年生海洋科学科が、JW_cadのソフトを活用し、建築に関する基本的な図面の作成方法について学習しました。 年間数回開催される「建築CAD検定」にチャレンジしてほしいと思います。
レスリング部

【レスリング】全日本女子オープン 試合結果

 10月14日(土)、15日(日)、焼津市総合体育館を会場に「フォーディズ杯令和5年度第16回全日本女子オープンレスリング選手権大会」が開催され、京都海洋レスリング教室より小学生1名、中学生3名、本校より2名の選手が出場し、U17 49k...
実習船

乗組員研修(底曳網漁業)

 9月28日(木)、実習船「みずなぎ」乗組員が、同船を用いた研修として底曳網研修操業を行いました。 今回は2名の外部講師を招き、底曳網漁業のイロハを教えていただきました。底曳網だけでなくロープの扱いなど、初めて知ることも多くあり、よい研修...
海洋散歩

トップページを更新しました。(10月17日)

 10月17日(火)海洋技術コース3年生「ダイビング」 この日、学校桟橋付近で、溺者救助のためのレスキューの実習を行いました。  溺者役と救助役に役割分担して行いましたが、エントリーする写真の生徒はスクーバ器材を装備し、溺者を担当します。...
マリンバイオ部

なぎさ苑・水槽のメンテナンス

なぎさ苑(宮津市字須津)で展示している水槽のメンテナンスの様子です。 定期的に換水、フィルターの交換を行っています。 多くの方に、喜んでいただいています。
航海船舶コース

海洋観測、学校説明会

「海洋観測」船No.20 10月6日(金)、航海船舶コース3年生が実習船「みずなぎ」に乗船し、栗田湾、舞鶴湾、宮津湾、伊根・由良ラインの海洋観測を行いました。当日は本来ですと、経ヶ岬沖での底曳網漁業実習を予定しておりましたが、沖は3mの波...
食品経済コース

キャリアプランニング・サポート(いさなご小学校)

 10月13日(金)、キャリアプランニング・サポートの一環で京丹後市立いさなご小学校5年生にお越しいただき、食品加工を体験していただきました。 食品経済コース3年生が先生役になり、てんぷらを作っていただきました。本校生徒は、小学生の皆さん...
硬式野球部

2学期中間考査の取組

 令和5年10月18日(水)~20日(金)の3日間で2学期中間考査が実施されます。 そのため、10月11日(水)から定期考査1週間前になり、部活動を停止しています。 この期間中は勉学に集中し、計画的に取り組むことにしています。 さらに野球...
硬式野球部

10月8日(日)練習試合VS日星高校

 秋季大会を終えてから、来年度の春季大会までの日程が開くことを考え、定期的に練習試合をしています。 今回の練習試合では、京都海洋リーグ戦で培ってきた「得点」をあげることをテーマにし、戦いました。実戦の中で、できることが増え、得点パターンの...
総務企画部

3年生人権講演会

 10月11日(水)、講師に丸田 光昭 様をお迎えし、人権講演会を実施しました。 今回は「同和問題の現状と正しい知識」をテーマに御講演いただきました。講演の最後には「今後の人生において、自分のものさしで読み砕く力を付けてほしい」や「残りの...
海洋散歩

トップページを更新しました。(10月15日)

 10月15日(日)キンモクセイの香り 写真は校地南西角にあるキンモクセイです。本日は特に、大変優しく甘い香りを漂わせています。 今週10月18日(水)~20日(金)、第2学期 中間考査が行われます。