2022-12

バレーボール部

両丹高等学校バレーボール新人大会について

 令和5年1月14日(土)、15日(日)感染症対策を最優先に、「両丹高等学校バレーボール新人大会」が下記の日程で行われます。(昨年度、一昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止) なお、今回の大会は、各学校での開催のためすべて...
資格・検定、模擬試験

【海洋技術コース2年生】アーク溶接等の業務に係る特別教育

12月15日(木)、16日(金)、本校を会場に「アーク溶接等の業務に係る特別教育」が実施されました。  学科講習の様子  実技講習の様子  生徒は意欲的に質問等をしながら講習を受けている様子でした...
サッカー部

「京都高校サッカー新人大会」出場権獲得

「令和4年度 京都高校サッカー新人大会」に出場が決まりした。 本大会には、合同チーム(本校・大江・峰山)で出場します。応援のほど、よろしくお願いします。 〔1回戦〕 日  時   1月7日(土) 11:30キックオフ 会  場   京都府...
海洋散歩

トップページを更新しました。(12月21日)

第2学期 終業式等 12月21日(水)、令和4年度第2学期終業式が行われました。 式では校歌静聴、校長式辞に加え、各部長訓話、部活動や研究活動、ボランティア活動等で2学期間に活躍した多くの生徒の伝達表彰等が行われ、その後、各学年集会や2学...
レスリング部

【レスリング】宮津市長杯少年少女レスリング選手権大会

令和4年度第6回宮津市長杯少年少女レスリング選手権大会の実施要項を掲載します。令和4年度第6回宮津市長杯少年少女レスリング選手権大会.pdf
レスリング部

【レスリング】兵庫オープン 試合結果

12月18日(日)、猪名川町文化体育館を会場に、「第35回近畿少年少女レスリング選手権大会兼第21回兵庫県ジュニアレスリングオープン大会」が開催され、京都海洋レスリング教室より小学生3名、中学生6名が出場しました。 詳細結果は次のとおりで...
サッカー部

サッカー部合同チーム練習

12月10日(土)、本校でサッカー部の合同チーム練習(海洋・峰山・大江)を行いました。 年明けの公式戦(京都府高校サッカー新人戦)に向けて、次週は峰山高校で練習試合(対 宮津天橋高校、綾部高校)を計画しています。  〔練習の様子〕 ...
海洋散歩

トップページを更新しました。(12月19日)

進路決定続報〕進学も絶好調<以下、12月16日現在(複数生徒合格の場合も含みます。)><国公私立大学・大学校> 国公立大学:(順不同)東京海洋大学、長崎大学、鹿児島大学、三重大学、福知山公立大学 私立大学:(順不同)近畿大学、京都先端科学...
第1学年部

【1学年】令和5年度新2年生実習服等の購入について

令和5年度新2年生実習服等の購入についてお知らせします。2年次の希望学科・コースの案内をご覧ください。なお、案内文書は12月19日(月)学科・コースオリエンテーション時に配布します。【海洋科学科】実習服等の購入について(お願い).pdf【...
海洋散歩

トップページを更新しました。(12月19日)

〔進路決定続報〕進学も絶好調<以下、12月16日現在(複数生徒合格の場合も含みます。)><国公私立大学・大学校> 国公立大学:(順不同)東京海洋大学、長崎大学、鹿児島大学、三重大学、福知山公立大学 私立大学:(順不同)近畿大学、京都先端科...
海洋科学科

SDGsのためのGLOBEプログラム生徒の集いへの参加

12月11日(日)、グローブ日本事務局(東京学芸大学環境教育研究センター主催)による「令和4年度 SDGsのためのGLOBEプログラム生徒の集い」がオンラインにて開催され、海洋科学科の希望生徒9名が成果発表会・交流会に参加しました。 全国...
マリンバイオ部

イガグリフグの引っ越し

マリンバイオ部活動報告№819 12月1日(木)イガグリフグが成長し、60㎝W水槽が狭くなったことから、90㎝水槽へ移しました。 水ごとすくってスレないようにします。 90㎝水槽へ静かに収容 ...
事務部

業務休止日のお知らせ

12月28日(水)~1月4日(水)祝日、土曜、日曜日を含む連続8日間は、業務休止日となり、この間、生徒の各種証明書の発行受付や受け取り、その他窓口対応はできませんので、御注意ください。 御理解・御協力をお願いいたします。
バドミントン部

1月月間予定

0501 部活動計画 1月(バドミントン部).pdf
航海船舶コース

網修理

「網修理」船No.27 12月8日(木)、航海船舶コース2年生が「総合実習」において網修理に取り組みました。先日の実習で製作した網地を使用し、網が破れた際の対処方法を身に付けました。今後、この技術を刺網等の修理に活かします。 実習船乗組員...
食品経済コース

第2回宮津田井海まちフェスタ

12月10日(土)、食品経済コース2、3年生が、京都府立青少年海洋センター(マリーンピア)で開催された「第2回宮津田井海まちフェスタ」に参加しました。 物品販売やロープワーク体験講座に加え、同時開催のクリスマスコンサートにも参加させていた...
生徒会

第16回 迎春天橋立一斉清掃

令和4年12月11日(日)本校の生徒会本部役員7名及びボランティア部の生徒2名が、天橋立一斉清掃に参加しました。 当日は若干の雨模様でしたが、全員が真摯に清掃活動に取り組み、天橋立をきれいにしました。  阿蘇海側の漂着物を除...
海洋散歩

トップページを更新しました。(12月14日)

祝!「税に関する高校生の作文」宮津税務署長賞受賞  1年後藤 誠也さんが、「税の意義と役割」をテーマとする作文で、宮津税務署長様から、宮津税務署長賞を授与していただきました。 後藤さん、おめでとうございます。 宮津税務署長様、ありがとうご...
図書館

英語を話そう in 図書館

図書館で、週1回、AETのミッチェル先生を講師にお迎えし英語に触れる取組を行っています。  この日のテーマはクリスマス。お気に入りのクリスマスソングやもらって嬉しかったプレゼント等について、英語で交流しました。 ...
進路指導部

1・2年生小論文指導

12月12日(月)、1・2年生を対象にライセンスアカデミー 平川 健 様を講師として、小論文講演会をオンラインでお世話になりました。 小論文を書く力は、希望進路実現に向けて必要不可欠となります。今回の講演会を元に、12月13日(火)のLH...