海洋科学科 Marine Science Course

海洋科学科

新巻鮭製造

12月8日(木)、2年海洋科学科の生徒が、本校の冬の風物詩である「新巻鮭」の製造を行いました。 本時は、食品経済コースの教員から指導を受け、ベニザケ約350本の水洗い及び塩漬けの工程を担当しました。塩漬けによる脱水工程を経て、食品経済コー...
海洋科学科

2級栽培漁業技術検定受検

12月9日(金)放課後、2年海洋科学科の生徒が「令和4年度 栽培漁業技術検定」を受検しました。 この検定は、栽培漁業に関する技術と知識を問う検定として、筆記部門(50問)及び実技部門(3題)の2分野で構成され、それぞれの基準を満たすことで...
海洋科学科

日本水産学会近畿支部例会への参加

 12月3日(土)、日本水産学会近畿支部(事務局:近畿大学)主催による「令和4年度 日本水産学会近畿支部例会」がオンラインで開催され、海洋科学科2・3年生の希望生徒8名がオンライン参加しました。 本会で、海洋科学科から研究活動に関するポス...
海洋科学科

第3回学校説明会(海洋科学科)

12月3日(土)、中学生1・2年生を対象とした「第3回学校説明会」を開催し、海洋科学科は、受付・誘導・中学生引率等を担当しました。 3年生の眞野陽太さんは「大学合格体験談」を堂々と発表しました。  〔説明会の様子〕    ...
海洋科学科

日本水産学会中国・四国支部例会への参加

 11月26日(土)及び27日(日)の2日間、日本水産学会中国・四国支部(事務局:福山大学)主催による「令和4年度 日本水産学会中国・四国支部例会」が、オンラインで開催され、海洋科学科2・3年生の希望生徒9名がオンライン参加しました。 ま...