バレーボール部

京都府予選会出場

11月9日(土)、舞鶴文化公園体育館にて開催された、全日本バレーボール高等学校選手権大会京都府予選会に出場しました。 1回戦で北嵯峨高校と対戦し、スパイクが決まる場面もあり、よく健闘しましたが、残念ながら第1セットは9点、第2セット...
海洋散歩

2年生企業説明会

 11月13日(水)、2年生の就職希望者を対象に、キャリア教育の一環で宮津市の企業4社の担当者様にお越しいただき、業務内容や身に付けておくべき資質等についての説明をお世話になりました。 視聴した生徒が、府北部の仕事により一層の展望を抱くこ...
海洋科学科

秋の花いっぱい運動(海洋科学科)

 11月13日(水)、近隣の学校(海洋高校海洋科学科2年生・栗田幼稚園児・栗田小学校4年生・栗田中学校1年生)と連携し、秋の「花いっぱい運動」を実施しました。 通学路を中心に美しい彩りをお届けします。 作業説明 各班で自己紹...
進路指導部

2年生進路学習(進路指導部)

 11月13日(水)、2年生の進路学習として、進学希望生徒が、㈱リクルート 星 智哉 様を講師とし、スタディサプリを活用した文章表現力についての講義を受講しました。 就職希望生徒は、宮津商工会議所 様と連携し、宮津市の企業4社から御講演い...
マリンバイオ部

2024イサキ種苗生産

11月9日(土)今年採卵したイサキの全長と魚体重の測定を行いました。 取り上げ 平均全長:9.5㎝  平均魚体重:12.0g  個体数確認   種苗数:218匹イサキ種苗生産(2024年8月15日UP:受...
ボート部

京都選抜 体力測定会 2024(ボート部)

 11月9日(土)・10日(日)の2日間、京都府立青少年海洋センター(マリーンピア)にて、「京都選抜 体力測定会2024」が実施されました。京都の高等学校のローイング部の選手が一堂に会し、互いにライバルとして記録を競いました。 ...
海洋技術コース

【海洋技術コース3年生】総合実習

 11月11日(月)、海洋技術コース3年生「総合実習」の授業の様子です。本時は、鉄筋の引張試験を行いました。 鉄筋の良否を判定するために、引張試験を行います。 試験後はデータ整理を行いました。
海洋技術コース

【海洋技術コース3年生】キャリアトライアル(集中実習)最終日

 3日間のキャリアトライアル(集中実習)を終え、生徒は有意義な時間を過ごすことができました。【最終日】 最終日は晴天の中気持ちよくスタートしました。 丁寧に仕上げ作業を行います。 昼食後は、山頂で一休みです。 看...
海洋技術コース

【海洋技術コース3年生】キャリアトライアル(集中実習)2日目

 11月6日(水)~8日(金)、海洋技術コース3年生が、丹後海と星の見える丘公園においてキャリアトライアル(集中実習)を行いました。内容は山の斜面を開墾して山道をつくる土木実習です。【2日目】 土木実習2日目開始です。 作業...
海洋技術コース

【海洋技術コース3年生】キャリアトライアル(集中実習)1日目

 11月6日(水)~8日(金)、海洋技術コース3年生が、丹後海と星の見える丘公園においてキャリアトライアル(集中実習)を行いました。内容は山の斜面を開墾して山道をつくる土木実習です。【1日目】 土木実習1日目開始です。 be...
海洋散歩

花いっぱい運動

 11月13日(水)、栗田地域に立地する栗田幼稚園、栗田小学校(4年生)、栗田中学校(2年生)、そして海洋高校(海洋科学科2年生)の、園児、児童、生徒が一堂に会し、それぞれから構成した班ごとにパンジーとビオラの苗を、150基あまりのプラン...
食品経済コース

うどん作り(食品経済コース)

 11月8日(金)、食品経済コース3年生の「総合実習」において新商品の開発の取組としてうどん作りに挑戦しました。うどんの中にはアカモクを練りこみ、地元の食材を意識しました。 今後も地元の食材を活用していきたいと思います。 ...
進路指導部

1級小型船舶海図の学習(海洋科学科)

 11月11日(月)、海洋科学科3年生の科目「課題研究」の様子です。 本時は、1級小型船舶操縦士の試験項目である海図演習に取り組みました。三角定規とコンパスを用いて、航海ルートの距離計測の学習を行いました。次回は、目的地到着時刻の計算につ...
ボート部

全国高等学校選抜ローイング大会近畿地区予選会・男子シングルスカル優勝!

11月2日(土)、3日(日・祝)の2日間大阪府立漕艇センターにて令和6年度全国高等学校選抜ローイング大会近畿地区予選会が開催され、本校から2-3滝口が男子シングルスカル種目に出場しました。結果は見事1位となり、令和6年度全国高等学校選抜ロ...
硬式野球部

令和6年度 OB戦を開催(硬式野球部)

 11月10日(日)、海洋高校グラウンドで令和6年度OB戦を開催しました。 当日は、多くの保護者等の皆様にも御参加いただき、盛大に終えることができました。 今後も本校野球部の活動について、御理解と御協力のほどよろしくお願いいたします。 ...
海洋散歩

京都府立 丹後海と星の見える丘公園で実習!

 海洋技術コース3年生が、11月6日(水)~8日(金)の3日間、京都府立 丹後海と星の見える丘公園(宮津市里波見)にて、公園整備や遊歩道づくり・整備等の実習をさせていただきました。 写真は、小春日和となった3日目(8日)、全長110mの遊...
海洋散歩

うどんに海の資源を活用!

 11月8日(金)、食品経済コース3年生が、総合実習でうどん作りをしています。 うどんの生地にアカモク(海藻)を混ぜ込んで工夫した他、出汁には鰹節や昆布、煮干しの配合を変えてこだわりました。 やはり水産物が活用されています。 〔お知...
図書館

ハロウィン謎解きin図書館

秋の読書週間に、図書館では謎解きイベントを行いました。図書館に眠るゴーストにまつわる謎を解きます。 血の足跡をたどると・・・ 悲劇のフランス王女、「マリー・アントワネット」の食卓にたどり着きました。ここに重要なメッセージが隠さ...
図書館

ボードゲームカフェ開催!(図書館)

10月31日(木)、図書委員による企画で、ボードゲームカフェを実施しました。図書館でお茶をしながら、ボードゲームで楽しみます。 図書委員が、ボードゲームの説明やドリンクサービスを行いました。 カタカナ語を、カタカナを使わずに説...
バドミントン部

京都府高等学校バドミントン新人大会両丹予選

 11月2日(土)、綾部市総合運動公園体育館を会場に、京都府高等学校バドミントン新人大会両丹予選(学校対抗)が開催され、本校からも出場しました。 京都府立福知山高等学校と京都府立西舞鶴高等学校と対戦し、どちらも敗戦となりました。 今後、今...