中学生の皆様

第2回学校説明会(中学3年生対象)

10月7日(土)に第2回学校説明会を開催します。参加を希望される中学生(3年生)は、次の参加申込リンクから申し込んでください。(詳細は、実施要項(案内)を参考にしてください。) 申込期限:令和5年9月29日(金) ※まだ、定員に余裕...
海洋散歩

トップページを更新しました。(9月1日)

 祝 国際大会優勝! 夏の大会で3連続金メダル獲得!!  レスリング部2年 升田 夏実さんが出場した、「2023年U17世界レスリング選手権大会」(トルコ共和国イスタンブール市)での優勝を紹介しましたが、この度8月21日(月...
硬式野球部

令和5年度 秋季京都府高等学校野球大会 1回戦

 8月26日(土)に秋季京都府高等学校野球大会1回戦(対京都国際高校)が京丹後夢球場で開催され対戦しました。 序盤から相手のペースで試合が進行し、最後まで反撃の糸口を見つけることができませんでした。 結果は海洋0ー京都国際12(5回コール...
海洋科学科

夏季休業中のがんばり(海洋科学科)

 8月28日(月)、第2学期始業式を迎え、新学期がスタートしました。 夏季休業中は、さまざまな行事(活動)等に参加し、活躍する生徒が多く見られました。始業式後には、伝達表彰が行われました。 第61回日本海南部地区水産教育研究協議会生...
中学生の皆様

大阪港における説明会

9月16日(土)、大阪港(天保山)客船ターミナル及び実習船「みずなぎ」におきまして、学校説明会及び実習船の公開等を行います。(詳細は、実施要項を参考にしてください。)参加を希望される中学生は、次のリンク先から申し込んでください。 ...
バドミントン部

第70回近畿高等学校バドミントン選手権大会京都府予選会に出場しました

 令和5年8月23日(水)、24日(木)に、長岡京市の西山公園体育館にて、第70回近畿高等学校バドミントン選手権大会京都府予選会が行われました。1日目は男子ダブルス、2日目は男子シングルスの試合でした。本校からは、先日の両丹予選会にてベス...
マリンバイオ部

令和5年度 身近な川の生物調査 2回目

8月25日(金)~身近な川の河川調査~(京都府)2回目の河川調査を行いました。 宮津市大雲川水温:26.0℃ COD:6 生物調査 シマヨシノボリ、ヌマエビの仲間が大量です。 ヒラテテナガエ...
海洋科学科

日本水産学会中国・四国支部主催の活動発表会への参加

 8月21日(月)~22日(火)の2日間、日本水産学会中国・四国支部(事務局:福山大学生命工学部海洋生物科学科)主催による、『高校生たちの「未来へつなぐSDGs」活動の発表会』が福山大学で開催され、2年生海洋科学科の4名が参加し、本校の取...
海洋散歩

トップページを更新しました。(8月29日)

 8月28日(月)、令和5年度第2学期始業式が行われました。 式後に行われた伝達表彰では、夏休み中の部活動を中心とする大会等で入賞した延べ37名もの生徒が伝達表彰を受けました。 また、秋の国民体育大会に出場する4種目(ウエイトリフティング...
カッター部

6mカッターで練習

 夏季休業中は、帰省やオープンキャンパス参加等のため、部員全員が集まって練習をすることがなかなかできません。そこで、通常練習で使用している9mカッター(14人乗り)ではなく、6mカッター(8人乗り)を使って乗艇練習をすることもあります。6...
海洋科学科

第1回学校説明会(海洋科学科)

 8月1日(火)から3日(木)までの3日間「第1回学校説明会」を開催しました。 海洋科学科の生徒は、運営スタッフとして受付・誘導案内・海藻押し葉体験・ロープワーク体験講座等を担当し、中学生や保護者等の皆様に、おもてなしの心で対応させていた...
海洋科学科

海上保安学校での授業体験

 7月25日(火)、海洋科学科の希望生徒7名が、海上保安学校(舞鶴)とのコラボ事業の一環として「大学講師による授業体験」に参加させていただきました。 当日は、海上保安学校視聴覚教室において、海上保安学校海洋科学科課程学生・教官・第八管区海...
マリンバイオ部

珍客 アナグマ

8月12日(土)本校玄関付近にニホンアナグマが出現しました。 人が居ないと思い、油断しきって歩いています。静かに忍び寄ってみました。 ガサガサとエサを探しています。 気づきました。 ニホンアナグマ・イタチ科...
ヨット部

令和5年度全国高等学校総合体育大会ヨット競技大会

 8月11日(金・祝)~16日(水)の5日間、和歌山セーリングセンターを会場に「令和5年度全国高等学校総合体育大会ヨット競技大会 第64回全国高等学校ヨット選手権大会」が開催されました。男子レーザーラジアル級に池永誇太朗(3年・烏丸中出身...
硬式野球部

8月19、20、22日の3日間、秋季大会に向け、強化試合を実施(計6試合)

 8月19日(土)京都府立工業高等学校、京都市立日吉ケ丘高等学校 8月20日(日)京都府立西舞鶴高等学校 8月22日(火)私立日星高等学校(京都)、連合(丹後緑風・南丹・大江)(京都)チーム 秋季大会初戦(8月26日(土))までの最後の練...
高校生レストラン

高校生レストラン(9月)

 9月9日(土)11:00~高校生レストランを本校 食品製造工場周辺で開催します。 御来店お待ちしています。 レストラン(9月).pdf
在校生・卒業生の皆様

東京海上日動あんしん生命奨学金制度について

公益社団法人 日本フィランソロピー協会から、案内がありましたのでお知らせします。 詳しくは、以下の資料を御確認ください。 あんしん生命給付型奨学金制度のご案内ダウンロード 2024年度「あんしん生命 奨学金制度」募集要項...
マリンバイオ部

魚類相調査・ゲンロクダイ、キンチャクダイ目視

8月14日(月)本校桟橋魚類相調査ゲンロクダイ、キンチャクダイを目視しました。 ゲンロクダイ ・チョウチョウウオ科・体長15㎝~17㎝・甲殻類や藻類を食べる。・水深50m~200mに生息。岩礁息を好む。・熱帯域...
バドミントン部

第70回近畿大会両丹予選会が行われました

 令和5年8月8日(火)・9日(水)の2日間に渡って、第70回近畿高等学校バドミントン選手権大会両丹予選会が、それぞれ三段池公園体育館、福知山高等学校において行われました。  1日目は、本校からは2年生4名、1年生8名の計12名が参...
マリンバイオ部

丹後王国SUMMER FESTA に水槽出展

8月11日(金)・12日(土)丹後王国SUMMER FESTA 2023に参加!ミニ水族館として出展させていただきました。 8月10日(木)前日から準備 30cm水槽を4基設置するとともに、部活動内容紹介を展示しました...