校長

海洋散歩

トップページを更新しました。(2月24日)

 令和4年度の締めくくり時期 令和4年度も大詰め、3月1日(水)は卒業式です。 1・2年生も1年間の学習成果をまとめる時期となり、3月2日(木)からは学年末考査が始まります。 写真は2年海洋科学科が、3月10日(金)に予定されている「2年...
海洋散歩

トップページを更新しました。(2月20日)

 朝日に映える実習船「みずなぎ」 2月20日(月)、2年航海船舶コース14名が乗船した実習船「みずなぎ」が、本校岸壁からゆっくり出航しました。 今回は2泊3日の予定で、気象及び海況に対応しながら海洋観測や定置網体験、緊急訓練ほかの船内活動...
海洋散歩

トップページを更新しました。(2月17日)

 夕日に映える実習船「みずなぎ」  今朝(17日)は、冷え込みが相当厳しかったのですが、日中は気温も上がり、海も穏やかになりました。 明日18日(土)は、PTA年度末総会等が予定されています。   <2月17日(金)、...
海洋散歩

トップページを更新しました。(2月15日)

 2月15日(水)朝の風景 厳しい寒さではありますが、心配された積雪も少なく安堵しています。 明日は前期選抜です。
海洋散歩

トップページを更新しました。(2月13日)

 『海の安全祈念日』えひめ丸事故追悼行事 2月10日は、「海の安全祈念日」として、私たちにとって忘れてはならない日です。 2001年2月10日8時45分(日本時間)、アメリカ・ハワイ州のオアフ島沖で愛媛県立宇和島水産高等学校の実習船「えひ...
海洋散歩

トップページを更新しました。(2月10日)

 海洋生1dayレストラン 2月9日(木)、2年食品経済コースが天橋立ワイナリー様にて、海洋生1dayレストランに取り組みました。 本日のメニューは、新巻鮭カレー&ナン、ちくわの詰め物ポテトサラダとともに、サゴシのコンソメスープ、...
海洋散歩

トップページを更新しました。(2月8日)

 1年生キャリア講演会 2月8日(水)、1年生対象にキャリア講演会を実施しました。 この取組は、宮津商工会議所様との連携協定に基づくもので、勤労観、職業観の育成を図るとともに、地元企業についての理解を深めること等を目的にしています。 この...
海洋散歩

トップページを更新しました。(2月6日)

「スペシャリストネットワーク京都」合同発表会 2月4日(土)、京都府教育委員会主催の「スペシャリストネットワーク京都」合同発表会が、京都府総合教育センター北部研修所(綾部市)にて開催されました。 京都すばる高校、南丹高校、農芸高校、綾部高...
海洋散歩

トップページを更新しました。

 2年生人権講演会  2月3日(金)、2年生を対象に、(社福)京都視覚障害者支援センター 理事等を務められている松永 信也様を招き、「誰もが共に生きる未来に向かって」をテーマに講演していただきました。 松永様は39歳で視力を失われま...
海洋散歩

トップページを更新しました。(2月1日)

 3年生研究成果発表会 2月1日(水)、京都府水産事務所所長様を始め外部から7人の方を招き、1・2年生全員も視聴する中、3年生研究成果発表会を実施しました。 3年生の各学科・コースから代表2グループがそれぞれで行ってきた研究成果を発表し、...
学校経営計画

令和4年度学校経営計画(計画段階)

海洋散歩

朝の登校風景

1月31日(火)朝の登校風景  雪も減り、歩くのも楽になってきました。  本日3年生学年末考査の最終日で、明日は3年生研究成果発表会です。
海洋散歩

トップページを更新しました。(1月26日)

 1月26日(木)快晴  今朝は氷点下まで冷え込みましたが、昨日までの雪もやみ、ぬけるような青空が広がっています。  本日から3年生の学年末考査が始まりました。
海洋散歩

 1月25日(水)朝 銀世界

 本校でも10cmほどでしょうか、積雪がありました。  黒潮寮生が朝から除雪に大活躍しています。  本日、京都丹後鉄道運休のため、臨時休業としています。
海洋散歩

トップページを更新しました。(1月24日)

雪景色 今冬初めての本格的な雪景色となりました。 本日は、午後の授業を短縮し、早めの下校としています。 大雪による影響が少ないことを願っております。
海洋散歩

産官学意見交流会

 
海洋散歩

トップページを更新しました。(1月13日)

 本年初出航 1月13日(金)朝、実習船「みずなぎ」が、令和5年最初の実習となる海洋観測実習のため出航しました。 3年航海船舶コース生徒15名が乗船し、予め定めた沿岸定点で各層の水温や塩分等を測定し、夕刻には帰港します。 本日は海況にも恵...
海洋散歩

トップページを更新しました。(1月12日)

 シロザケ発眼卵飼育管理中 由良川サケ環境保全実行委員会様主催の「由良川サケふ化放流事業」に参画し、先日、シロザケ発眼卵200粒を搬入、学校水槽でマリンバイオ部が現在飼育管理中です。 順調にいけば、1月下旬にふ化開始し、3月上旬に由良川に...
海洋散歩

トップページを更新しました。(1月10日)

 第3学期 始業式等 1月10日(火)、令和4年度第3学期始業式が行われました。 式では校歌静聴、校長式辞に加え、各部長訓話に続き、部活動や研究活動等でこの冬休み中に活躍した生徒の伝達表彰が行われ、その後、各学年集会や今年最初のクラスホー...
海洋散歩

トップページを更新しました。(1月6日)

 海洋高校の学び舎が、皆さんの登校を心待ちにしています。  在校生の皆さんへ 3学期始業日は、1月10日(火)<予定どおり>です。 定刻登校してください。新型コロナウイルス感染症感染防止のため、交通機関での移動時等も含め、各自が感染症対策...