卒業生の皆様へ

各種証明書の発行について

 各種証明書の発行は事務室で受け付けています。

 本人確認や個人情報保護の観点から、来所申請または郵送申請、スマート申請での受付となります。

御不明な点がありましたら、事務室(0774-53-7100)までお問い合わせください。

発行できる証明書

種類 交付日数
卒業証明書すべての卒業生に発行即日
成績証明書卒業後5年間まで発行3日後
調査書原則として卒業後5年間発行3日後

発行手数料

 1通につき420円

手数料の納付方法

 来所申請…事務室窓口で現金納付

 郵送申請…Web事前登録コンビニ納付 または 現金書留

 スマート申請…クレジット決済

 詳しくは、こちらから確認してください。

必要書類等(来所申請の場合)

  • 証明書交付申請書(事務室窓口にも用意してあります)
  • 手数料(1通につき420円)
  • 本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)
  • パスポートの写し(英文の証明書希望の場合のみ)

* やむを得ず代理人の方が来られる場合、代理人の方の本人確認書類と、委任状(サンプル)が必要です。 

窓口受付時間

平日 8:30 ~ 17:00(即日発行が必要な場合は16:30まで)

* 土・日・祝及び年末年始等の休業日は受付できません。

必要書類等(郵送申請の場合)

① 証明書交付申請書

* 申請書をダウンロードしていただき、必要事項を記入してください。

* 日中連絡のとれる電話番号(可能であれば携帯番号)を必ず記入してください。

* 郵送前に必ず事務室へ連絡を入れてください。

② 手数料(1通につき420円)

* 納付方法はこちらから

③ 本人確認書類

* 申請者の本人確認のため、運転免許証・学生証・健康保険証等のコピーを送付してください。英文の証明書を希望する場合は、パスポートの写しも送付してください。 

④ 返信用封筒・返信用切手

* 封筒に申請者の住所・氏名を記入し、必要な額の切手を貼り付けてください。

   * お急ぎの場合は速達料金も加算してください。

送付先

〒610-0113

京都府城陽市中芦原1-4

京都府立城陽支援学校 事務室 宛

スマート申請

 スマート申請とは、学校の窓口に来ることなく、自宅のパソコンやスマートフォンから申請し、その発行手数料や郵送料の支払いをクレジットカード決済により行うシステムです。

(申請の途中で専用スマホアプリを使用して電子署名(本人確認)を行います。)

  • 申請に必要なもの

  1電子署名(署名用電子証明書)が有効なマイナンバーカード

  2署名用電子証明書暗証番号(6桁以上)

   マイナンバーカードを受け取られた際に、設定された「署名用電子証明書暗証番号」(6~16文字の英数字(英語(大文字のみ)・数字両方を含む)

  3スマートフォン及び専用スマホアプリのダウンロード

* 手数料・郵送料の支払いはクレジットカード決済のみになります。

タイトルとURLをコピーしました