昨日(5/2)の給食は、子どもの日にちなんだ「子どもの日献立」で、「五月(さつき)汁」でした。五月汁は、干し野菜や魚など、いろんな具材を煮込んで作る汁物料理です。5月5日に食べると邪気を払うと言われていますので、みんなで邪気を払えればいいですね。今回は、春が旬の「ふき」が使われました。山菜の仲間で、少し苦みを感じるかもしれませんが、普段の給食ではあまり口にすることがない食材ですのでみんなで味わいながらいただきました。また、デザートには柏餅もついていました。町共同調理場の皆さん、いつも季節にちなんだ美味しくて栄養満点の献立を考えていただき、ありがとうございます。
